こんばんわ!ダイユコーチです!
この3連休、めちゃくちゃ寒かった、、、🥶
洗濯物を外で干してたんですけど、服とかタオルが冷たくなりすぎて乾いているのかまだ濡れているのかわからないくらいw
どっちやねん!!!
と洗濯物と語り合いました(笑)
そんな3連休でした!
みんなはどう過ごしましたかね?
やっぱ、家族とお出かけとかゲームとかですかね🤔
あとはサッカー三昧だった子もいると思いますが、休みはあっという間に終わってしまいますよね。
楽しいことは一瞬です!
その一瞬をいかに噛み締めて過ごすか!
その一瞬の楽しさを存分に味わってその楽しさを忘れずに糧にしてください👍
洗濯物と会話したコーチはなにしてんだか、、、
ということで!今日のスクールです!
コーチは休みの日なにをしているか!
もちろん気になりますよね🙄
実は、ジムに通っているんですね!!!
要は筋トレですw
今時、ガリガリはモテませんからね👍
少しでも筋肉をつけて、と安易な考えなんですが笑。
コーチは去年までパーソナルトレーナーなどを学べる専門学校に通っていたのも理由の1つですが、筋トレにハマりまくってます!
この3連休、その専門学校の友達といっしょにトレーニングにいったんですが、、、
やはり、自分より知識がある人といっしょにやるっていうのは本当に刺激的でした!
初めて知るやり方やコツ、意識するところなど!
まるでマンツーマン指導の感覚!
さらに、重量を上げる時は声かけあったり補助しあってトレーニングしたのでホントに充実しました!
なにを言いたいか。
1つの目的や目標を友達や仲間と取り組むことはほんとに素晴らしいことだなと思いました👍
サッカーもその1つですよね!
ピッチ内の8人又は11人、監督やコーチ、サブのみんなも含めてみんなで取り組みます!
個人のレベルをあげるにしても、自主トレも大事ですがやはり、相手がいて味方と切磋琢磨しながらレベルを上げていると思います!
サッカーは1人じゃできないってことです!
一緒に目標を目指しプレーしてくれる味方や相手がいるからこそ成り立つし、楽しいはずです、
チームメイトがいるからこそ求め合うことができます!
1人で練習することもできますが、やっぱみんなでやったほうが楽しいしモチベーションが上がりますよね!
みんなで取り組める環境にいることに感謝しかないです🥺
みんなでやることで、それぞれのいいところを盗めたりコツやポイントを教え合うこともできます!
1番は楽しさや苦しさ、大変さをみんなで共有できることです!
みんなはまだ気づかないかもしれないですが、何よりのメンタルの支えだとコーチは思ってます。
仲間がいなければ、相手がいなければ、サッカーはできないです!
その大切さや、仲間と頑張って乗り越えられる素晴らしさというのは忘れてはいけないです🤔
久しぶりにその専門学校の友達といっしょにトレーニングしたのでふと思いました。
その友達自身も、
やっぱお前らとやるのが1番楽しい!やりがいがある!
と、言ってました。
確かにそうだな、と改めて感じさせてもらいました。
どんなことであれ、友達や仲間と何かをする、成し遂げるということは素晴らしいことでかけがえのないことだと感じました!
なのでみんなも、進級したりメンバーが変わる時期でもある中なのでその今いる仲間と過ごせる時間や目指せることの大切さを感じ取ってみてください✌️
それができれば、もっと充実した練習や日常になると思います😊
仲間とはいいものですね👍
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!