こんばんは!キタコーチです。

冬が近づいてきましたね。

ついに今日からスクールウェアの下に、あったかインナーを着てしまいました。

12月になるまではと思っていたのですが、解禁してしまいました。

みんなも寒そうでしたが、やっぱり動き出すと薄着になる所は、やっぱり元気だなーと思いますね。

本日の様子です。










さて寒くなってくると、気をつける事があると思います。

寒いのに上着を用意してないと寒いまま過ごさなければいけないので、体調を崩しそうですね。

寒くて冷えた体でいきなり動いたら、ケガするかもしれませんね。

でもこれは準備でなんとかなりそうですね。

今はあったかくても、帰る頃には寒いかもと思って、上着を用意する。

トレーニングが始まる前に少し体を動かしておく。

サッカーは動いてするスポーツなので、いきなりダッシュや、強いキックをする場面があるかもしれません。

ちなみにキタコーチはウォーミングアップなしでダッシュしても強いキックをしてもケガしない体を手に入れようと日々心がけています。

その理由は運動会で張り切ってケガをするお父さんになりたくないからです 笑

もちろん、しっかりウォーミングアップをした方がダッシュも速いと思いますし、キックも強いと思います。
でもいつどこで何が起こるかわかりません。

ある日突然、泥棒に遭遇し、足元にサッカーボールが落ちてました。

いきなり強いキックを正確に蹴れたら、名探偵コナン君になれるかもしれません。

これは前にも書いたと思いますが、体が固まっている事をなるべく少なくして、いつも動きやすい状態をキープしておく事で出来るようになるかもしれません。

それをもっと完璧になるようにキタコーチは日々の体のストレッチは日課にしています。

そして、動きやすい状態なのですが、みんなは寒くなると縮こまったような姿勢になりませんか?

その姿勢は良い姿勢でしょうか?
動きやすいですか?

もちろん寒くて、猫ですらコタツで丸くなると歌になるくらいですから、縮こまりたくなる気持ちもわかりますが、グラウンドの中にいるときは、いつボールが来るかわからないですし、すぐにダッシュする場面もあると思いますので、グラウンドの中では縮こまるのをやめてはいかがでしょうか?

これに関しては、上着、ウォーミングアップと違い
準備ではなく意識で変わる事だと思います。

準備と意識を変えて、いつも自分の良いプレーを出せるようになれば、もっとサッカーが楽しくなると思います。

*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football