こんばんは!キタコーチです。
今日は愛知県にて日本代表の親善試合が行われましたね。
スクール生にも代表戦を観に行く為にお休みという子もいましたね。
代表戦も盛り上がったと思いますが、それに負けないくらいの気持ちでサッカーを楽しんでくれた子も今日はたくさんいたと思います。
本日の様子です。
今日のタイトルのアクシデントという言葉ですが、これを聞いたらどういう事を思いますか?
ケガをしたり、渋滞に巻き込まれて遅刻したり、持ってきたと思っていた物が無かったりと、大変な事を想像した人が多くいると思います。
先週、金曜日の代表戦もアクシデントが起こりましたよね。
渋滞に巻き込まれて、バスが到着時刻にスタジアムに着けなくて、ウォーミングアップの時間も少なくなってしまいましたね。
アクシデントというのはいつ起こるかわからない、不意の出来事です。
サッカーはアクシデントだらけのスポーツだと思います。
ケガをしようと思ってする人はいないと思います
選手が退場してしまい人数が少ない、又は多いのもいつ起こるかわかりません。
相手がこうしてくると予測していたのに、全然違う戦い方をしてくるかもしれません。
そういう時に今出来る事を素早く考えて行動出来る力があれば、アクシデントは乗り切れると思います。
到着の遅れた日本代表選手で、その事を言い訳にしてた人はいないと思います。
ケガをしたら、早く治す方法や、ケガした原因が防げたんじゃないかを考える。
人数が少なくなったり、多くなったりした時に有効な戦い方を考える。
相手が思っていたプレーと違っても動揺しないで、対策を変える。
こう思うと、サッカーって大変ですね 笑
でもそれもサッカーの楽しさだとも思います。
アクシデントをマイナスではなく、プラスに変えられるようになれば、より成長出来ると思います。
※来週の火曜日はスクールがありません。次回の小牧校は12/4になります。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football