こんばんは!キタコーチです。

今週になって涼しい日も少しずつ出て来ましたね。

服装など気をつけて体調管理をして、元気にサッカーしましょう!












最近コーチには参っている事があります。

朝、昼、夜の気温の差が大きい事ですね。

昼間は半袖で過ごしていても夜になると寒かったり
夜寝る時涼しいくらいだったのが、朝起きたら寒かったり

体が対応するのに苦労して体調を崩しそうでびびっています。

暑い日が続けば慣れる

寒い日も続けば慣れる

しかし寒かったり、暑かったりの変化が多くあると、体が勝手に慣れてくれるのは難しいですよね。

しかも寒暖差が大きければ大きいほど対応するのに手こずってしまいます。

差が大きければ対応するのは難しいと言えば、サッカーにもありますよね。

緩急です。

ゆっくりから速くだったり、速くからゆっくりがあると思います。

この差を大きくして上手く使う事が出来れば、相手も対応するのに困ると思います。

緩急をつけるとマークが外せたり、ドリブルでかわせたりと言うのは前からも書いているとは思いますが

ボールスピードでも使えると思います。

シュートもパスも全て速ければいいってものじゃないと思います。

速いシュートが来ると思っていてゆっくりのシュートが来たらタイミングを外されて反応しづらいかもしれません。

ゆっくりの横パスからいきなり速い縦パスが来たら守ってる方は反応しづらいかもしれません。

なので、ゆっくりする事にも意味はあると思います。
何も考えずにゆっくりだったり、ゆるく蹴ってるなら速くした方がいいと思いますが、

次のプレーの為だったり、タイミングを外す為に、あえてゆっくりにするのならそれは良いプレーだと思います。

意味を持ってプレー出来るようになると凄く成長出来ると思うので、チャレンジしてみよう!


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football