こんばんわ!ダイユコーチです!



今日は久しく日差しが強い日になりましたね(笑)
まだ夏は続くのかと思わされました(笑)
みんなも、汗ビチョビチョになりながらも楽しくサッカーができていたので良かったです!


まだまだ熱中症に注意しないといけないですね👍







サッカーには勝ち負けがつきものです👊
スクールやチームでも勝ったり負けたりすることがたくさんあると思います!


勝ったらうれしい😆負けたら悔しい😭
この感情はサッカーにおいて、勝負においてとても大事なことです!
とくに悔しいと思うことは成長するためのバネになります!
負けてもいいと思う人やなんとも思わない人はいないとコーチは思ってます(笑)



例えば負けた時や、悔しい時、気持ちが高ぶってルールに反したことでやり返しす。
コーチも経験があります!
ですがそれは自分の成長に繋がるでしょうか?



これはプレイヤーとして1人の人間としてとても大事なことです!



悔しいをどうプレーに活かしていくか!
サッカーで負けたらサッカーでやり返す、ルール上に則ったやり方でです👍


口が先走ったり、手が出てしまうことありますよね!コーチもルールに反してやり返したことがよくあります(笑)
ですが、そうした中でも冷静さや我慢をもっていると成長につながります!
そして、冷静さ我慢さがサッカーにいきていく!
いつか見返す!いつか絶対勝つ!という気持ちで負けた相手に挑む事こそが大事だとコーチは思います!


最近、とくに高学年になるにつれて激しさが出てきたとコーチは感じています!体をぶつけたりこけたりなど、、、
これから本格的になっていく中で当たり合う事はいい経験値になります。そこに慣れていく、リアリティーを出していくことに関してはとてもいいことで、必要です!


ですが!!!
ルールに反した事や暴言は別ですね(笑)
反則はしない、ルール上にそったやり返し、ここはどの学年のみんなも覚えておいてください✌️


経験する事で人は1つ2つと成長します!


友達とやりあうことは大事ですが、サッカーから離れたらみんな仲良くこれはコーチからのお願いですが(笑)
このオンとオフの切り替えもサッカーには必要ですね(笑)


悔しさをどうバネにするか、本格的なプレーはどうやるのか、これは経験です!
これから、積み重ねていくことがみんなを作り上げていきます。



悔しい時、勝ちたい時こそサッカーを楽しむ👍
これを覚えて行ってください😎


以上ダイユコーチでした!


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football