こんにちは‼︎
カキ氷の食べ過ぎで頭キーンなってるタテコーチです。


みんな夏休みを満喫中かな⁈
タテコーチもいろんなことして過ごしています。


今日はちょっと長文。


みんなこの詩を知っていますか?


『教室はまちがうところだ』
教室はまちがうところだ
みんなどしどし 手をあげて
まちがった意見を 言おうじゃないか
まちがった答えを 言おうじゃないか

まちがうことを おそれちゃいけない
まちがったものを わらっちゃいけない
まちがった意見を まちがった答えを
ああじゃないか こうじゃないかと
みんなで出しあい 言いあうなかでだ
ほんとのものを 見つけていくのだ
そうしてみんなで 伸びていくのだ

いつも正しく まちがいのない
答えをしなくちゃ ならんと思って
そういうとこだと 思っているから
まちがうことが こわくてこわくて
手もあげないで 小さくなって
だまりこくって 時間がすぎる

しかたがないから 先生だけが
勝手にしゃべって 生徒はうわのそら
それじゃちっとも 伸びてはいけない

神様でさえ まちがう世の中
ましてこれから 人間になろうと
しているぼくらが まちがったって
なにがおかしい あたりまえじゃないか

はじめからうまいこと 言えるはずないだ
はじめから答えが あたるはずないんだ

なんどもなんども 言ってるうちに
まちがううちに
言いたいことの 半分くらいは
どうやらこうやら 言えてくるのだ
そうしてたまには 答えもあたる

まちがいだらけの ぼくらの教室
おそれちゃいけない わらっちゃいけない
安心して 手をあげろ
安心して まちがえや

まちがったって わらったり
ばかにしたり おこったり
そんなものは おりゃあせん

まちがったって だれかがよ
なおしてくれるし 教えてくれる
困ったときには 先生が
ないチエしぼっておしえるで

そんな教室 つくろうやあ


この詩は蒔田晋治(まきたしんじ)さんという方の絵本の詩の一部です。

スクール中コーチがいろんなタイミングで質問します。

『なんでだと思う?』

『どうしてだろう?』

そんな質問をしたときに、自信なさげにしている人や、他の人が答えてくれるのを待っている人、間違ったことを言ってしまい、恥ずかしそうにしている人を見かけます。

教室というのは学校はもちろん
ソルティーロのスクールのことでもあります。

みんなが行ってる学校やスクールは、どっちがいいですか?

①正解を知っている人だけがしゃべって、知らない人は黙ってる。

②正解か不正解かわからないけど
自分が考えたことをみんなの前で
堂々としゃべることができる。


間違うのを怖がらず、どんどん思っていることを言ってみよう。どんどんやってみよう。
タテコーチもいろいろ聞きます!

さぁ、夏を楽しみましょう!!


では、またスクールで。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football