こんばんは!キタコーチです。
先々週は金曜日はスクールがなく、先週は悪天候でしたので、久しぶりの金曜クラスでしたね。
久しぶりでしたので、サッカーしてた?
と聞くと、苦笑いする子やしてたーという子がいましたね!
これから夏休みにもなってきますが、練習は誰かに言われたからじゃなくて、自分がやりたいと思ったらやる!
こっちの方がきっと身になると思うので、やりたい、必要だと思ったらやりましょう!
ただし、暑くなってくるので、練習に行くときはボールだけでなく水筒とタオルも持って出掛けましょう。
写真で終わりと思いきや…
今日、最後の方に少し話をしたのですが
自分でする練習
すなわち自主連について話をしましたよね。
とりあえず100本蹴る
コーンでドリブルのドリルを10セットこなす。
コーチが思うのはそれは運動です。
美味しいご飯を食べるため、満足感を得るためだと思います。
※これはキタコーチの考え方です
1本、1本狙いを持って蹴り、ずれたら工夫する。
上手くいったらそれを体に染み込ませる。
ドリブルやキックもどういう場面で使うのかイメージする。
動きながら蹴るのか、止めてから早く蹴るのか?
ドリブルの技を練習するならスピードの緩急も入れてみる。
中央突破なのか、サイドからなのか?
そういうふうにイメージできていると、実際にそういうシーンになったときに体が勝手に動いてくれると思います。
後、オススメの練習の回数の考え方も話しましたね。
回数じゃなく、何本連続で成功するまでやる!
これは自分で決めたことをやりとげる力がつくと思います。
※暗くなっても帰れなくなる可能性があるので気をつけて下さい 笑
逆に、何本失敗したら、その日は練習が出来ない。又はボールを使った練習が出来ない。
これは1本、1本に対する集中力が鍛えられると思います。
※3分くらいで練習が終わる可能性があるので気をつけて下さい。その時は1日中宿題をしましょう 笑
自分で考えて工夫すれば様々な練習方法があると思います!
みんなの可能性は無限大なので、面白い練習法が出来たら、教えてくださいね!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football