富士見校 ハイレベルクラス | SOLTILO関東コーチブログ
こんばんはー!
 
 
モリコーチです。
 
 
今日は富士見校 ハイレベルクラスのトレーニングでした。


 
コーチから1つだけ。

【上手くなりたいなら、上手くなる為に必要なことは全てやろう!】

・コーチの話を聞く

・コーチの話を理解する

・上手い人の真似をする

・たくさんチャレンジする

・失敗から学ぶ

これ以外にも色々と上手くなる為に必要なことはあると思う。

上手くなる選手は良い目をしてる。
長くコーチをして、色々な選手を観てきたけど、みんなの目を見てれば上手くなる、ならないがわかる。
そして、日によって波があるのも事実。
この波が少ない選手はそりゃ上手くなるよね。

コーチはハイレベルクラスに関わる全ての選手をこの状態に持っていきたい!
と密かに思ってる。

今のままだと遠い未来かもしれない、、
もしかしたら来週がその日かもしれない。

とにかく良い環境をコーチ、選手みんなで作っていこう。




 

最後は各カテゴリーごとに。
 
 【キッズクラス】













勝つ時もあれば負ける時もある。


負けた時こそ人の進化が問われます。


苦しい時にどれだけ頑張れるか。


楽しみながらも勝ち負けには拘る!


全力でやった結果負けてしまったらまた次!


ひたむきに。

明るく。

真摯にサッカーと向き合っていこう!




【1.2年生クラス】



















楽しいとは??


楽しいの基準をもう一つ上げていきたいとコーチは思っています。


ふざけて楽しい。

がまだチラホラ。。


それは少し哀しいよね。


真剣に取り組んで勝って嬉しい、

負けて悔しい。


自分と向き合って上手くいった、

上手くいかなかった。


そんな試行錯誤を繰り返せる集団を目指していこう。


【3.4年生クラス】














目瞑ってる選手多いなw


トレーニングの質。

ゲームの質。


確実に積み重ねられていると感じています。


この中で1番目立つ選手は誰かな。

って視点でいつもみんなを見ています。


今日は1人圧倒的に良かった選手がいました。


日替わりでそんな選手が出てくると更に上積みがあるかもしれないね。


オンザボール、オフザボール共に質を上げていこう。


もっと自分に、自分達に期待して良いと思う。


努力は裏切らない。

やったらやっただけ上手くなる!




【5.6年生クラス】



















自分の状態の良し悪しを自分自身で理解していますか。


悪い時は、


頭の重さ。

反応の鈍さ。


これが顕著に出ます。

要は"準備の質"だよね。


同じ時間の中でどこに立って何を見るのか。

何個選択肢があるのか。


常に次のことを考えながらプレーする癖をつけていこう!



 
 
 【おまけ】


何か納得のいかないことでもあったのかな。w





それではまた!!

 
 
 「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo/
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku/
Instagram :https://www.instagram.com/soltilo_fss/
 
各エリア無料体験随時受付中!
 
〜SOLTILO紹介特典〜
SOLTILO会員の皆様がご紹介をしていただき、入会した場合のみ対象になります!
 
・SOLTILOノート(5点セット)
・スターバックスカード(1,000円分)
・ミズノサッカーボール
 
上記、1点を紹介者にプレゼントいたします!
 
是非、お友達を誘ってGETしてください!
 
 スクールにご参加いただく際の注意事項(体験レッスン含む) 
https://ameblo.jp/soltilo-kanto/entry-12600277217.html