オープンキャンパスって皆どのくらい行ってるのかなぁはてなマークはてなマーク


高1の夏休みに、2校のオープンキャンパスに行って、レポートを書くという課題があったので、


お友達の付き添いの1校を含む3校に行きました。

(2校はお友達と、某早慶キャンパスには母と行きました。)


元々興味のなかったとある学部の模擬講義に魅力され、志望学部が変わりました。


去年の春に、他大学のオープンキャンパスに行くことを進めてみましたが、


大学を選べる学力ではないし、現役でご縁のあった大学に進むと決めている娘は、行かず…

(「人気の私大はどこも大差ないっしょ」って…)


高2の夏は留学の為行けず。


高3になったらオープンキャンパスに行っている場合ではないと思っていましたが、


最後に、上智大学のオープンキャンパスに行くことにしました。


3/7の17:00〜申込開始で、「仕事あるし、あなた(娘)は予定はない日でしょ。アラームかけておいて忘れずに予約しなよ」と言いつつ、自分もアラームかけておこうと思っていたのに、2人して忘れてしまいました…ガーン


3/8、夕食の準備していたら、学校の先生に、「上智のオープンキャンパス行ってみたら⁇」「はーい」とやり取りしたという話を聞かされ、「そういや申込始まってるよ〜あせるもう満席じゃ…」と確認したら、午後はまだ空いていました爆笑


新高1〜既卒対象で、保護者や中学生はキャンパス見学のみだそうです。


一瞬、既卒って⁇と思いましたが、浪人生ですよね。。

そういや、今日結果発表の娘の知り合いが2人いますが、結果聞けないし、報告がないって…


母も上智大学の中に入ったことがないので、キャンパス見学だけしてついていってみようかな音譜