帰る日…
なんとか2泊3日できる空間を見つけて、急遽旅立ったので、来られただけでもありがたいと思わなきゃ
帰りたくはないけど、実はする事もない💦
なんの計画も立ててないんだから
まずは朝ご飯
日替わりっぽく用意してくださるようで、ビビンパッpがあった
レストランの方が用意してくださった見本
大根と牛肉のスープが美味しくて、おかわりしてしまった
私はどうせ混ぜるんぢゃん、と適当にご飯の上に具材を投下して、ごま油とコチュジャンをかけたけど、みんな割とちゃんと盛るのね、と感心した
荷造りはほぼ完了
チェックアウトして、荷物を預けて
取り敢えず…慶熙宮 に行ってみることにした
初日の昌慶宮に続いて、これで5宮制覇だわ
なんか、さりげなく歴史的な、文化的な旅してるぢゃん
人は少なく、とっても静か
ベンチで読書する人もいたりして、都心のど真ん中で、とても贅沢な空間
近くにあったら、毎日来て、お弁当食べたいわ
ゆっくり一周して、裏山にも行って、折角の機会だったので、
音声ガイドを借りられるので、展示物を見ながら、解説が聞ける
韓国の歴史にはしばしば日本も登場して、それは韓国にとっては喜ばしくないことだったので、その類の解説は、当然それらしい言い回しがされている
聞いていて、感じるところはあるが、きちんと受け止めて、理解するのも必要なことだと思った
ここからは時間いっぱいまで、行き当たりばったり、思いつくままに彷徨った
この人、ホント稼いでるわね…
教保文化
欲しい本はなかったけど、文房具とか見た
広蔵市場方面に歩いて…
広蔵市場→布、だが、私はクリエイティブな才能がないので、私有財産の布を増やしても宝の持ち腐れ
たぶん、今持っている布も死ぬまでに使いきれないと思う → 布は買ってはいけない
ホームの駅売店でハングル柄のハンカチを見た
そして、思い出した
前に仁寺洞でポソン柄とかの可愛いハンカチ買ったな…
そうだ!ハンカチを買おう!
布ぢゃん…なんだけど、ハンカチでもあるから…
ハングル柄のは売ってたけど、3000wから5000w
駅のは2000wだった
帰りに駅で買おう
そして、買った
ソウル駅のアウトレットも見た
そして、またロッテマート💦
一昨日にサキイカキムチを買うって、オバちゃんと約束したのよ
キムチを3種類買った
隣で日本人の青年がプラケースから溢れるほどのタコのキムチを計量されていたが…
16万wと言われて固まっていた
何か食べたいけど、取り敢えず空港に行った方が良さそう
ホテルで荷物を受け取って、ホテル前からタクシー
大通りに面したホテルだったので、ホテルで呼んでもらう事はしなかった
チップを考えても、呼んでもらうより10000wは安くなった
最後のご飯はブテチゲ…
はぁ、もっと色々食べたかった…
振り返るとたいしたモノを食べていなかった