麗水でしたい事、その2
向日庵に行きたい
バスの本数がエラク少ないらしい
色々調べたが、正確な情報がわからず…
結局、すぐ出発できるように身支度をして、荷物も抱えて、バスの運行状況と睨めっこ
ペンション近くの停留所は始発から、10分くらいと思われたので、バスが動き出したのを見て飛び出した
7:05、無事にバスに乗れました
終点まで乗るので、1番後ろに座った
何処に行くのか、出勤するのか、バスに順々に乗り込んで来たオバサンが6人で喋りまくり
近くにいたオジサンは前の方に避難してた
五月蝿いのよ
迫力満点なのよ
ちと怖かったが、ちと面白かった
バスを降りてから…この世のモノとは思えない急坂を登って、石段を這うように登って…
急坂は右に左に蛇行しながら登る人もいるほどだった
足腰は丈夫なほうだと思っていたが、来年だったら登れないかも
でも登った甲斐がある景色が見られた
ちゃんとお参りもして…何を望むワケでもないが、ご利益があると嬉しいわ
降りて行ったらバスが停まってる
ちと焦ったが、無事に乗車できた
発車まで少し時間があって、後から乗り込んで来たオバサン3人組が梨を食べ始めた
1人の人が「運転手さんにもあげなよ」と言い、「あの人にもあげなよ」と言った
子供には「知らない人から貰ったモノは食べてはいけません」と躾けるのに、大人になると何でも食べちゃうのね
お礼に都こんぶをあげたら「とても美味しい」と生姜ゼリーをくれた
美味しかったので買って帰りたい
突山公園でバスを降りて、ケーブルカー乗り場に行く





