韓方ウィーク… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

またしても韓国文化院ネタ💦


自分に合う韓方を日常生活に活かす


事前申し込みが必要な体験教室やセミナーもあるが、常設の展示、体験教室もある


常設体験教室では自分に合う、自分だけの韓方茶を作ったり、自分の四象体質を調べて、合うお茶をいただける


韓方茶作りでは、自分の体調や生活習慣の悩みなどに合わせて、材料を提案していただいて、その材料をブランドする

私は、日々、ブクブク太るのがお悩み…

前は増えても、少し気をつければ戻せたのに、最近は全く戻せない、と相談した


それを踏まえて、先生が提案してくださったのは…薄荷、はと麦、山査の3種類




ティーバッグ3個分、作りました

どんなお味か、楽しみ


四象体質診断では少陽人と診断されたが…当たっているような、いないような…

こちらでは、香通茶というお茶をいただきました

香りのよい薄荷と熱を下げる菊花、ほんのり甘みのある甘草がブレンドされているそうで、ストレスを吹き飛ばして、頭がスッキリするそうだ


スタッフの方はTeaTherapyの方々

いただいたお茶が合ったら、韓国に行った時に同じモノを買うのも良いかもしれない…