縫い納め… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

今年最後のポジャギのお教室…


前回から始めた、ポーチの続き


げっ💦

糸、丸ごと忘れた…


ホントに忘れ物が多い今日この頃

縫い物のお教室に行くのに、糸を忘れるって…

マヌケ過ぎなのか、ボケ過ぎなのか、やる気がないのか…ブツブツ独り言を言っていたら、隣のNさんが


私、裁縫道具一式忘れたことあるの、ですと


幸い、先生がお持ちの糸で色があったので、お借りして、というか、2mくらいいただいて、作業開始


バイヤステープをぐし縫いで付けるだけなのに、モタモタ、グズグズ


完成させる予定だったのに、もう一回になってしまったえーん


お教室では、他の方が作っている作品を覗き見したり、お話したり

過去に自分が作ったモノでも色が違うと全然感じが違うので、こっちの色の方が良いなぁ〜とか、私の時の色の方が可愛いとか


先輩方の作品は私には未知のモノ

先生との会話を聞いていると、なんか複雑そう…


大先輩のOさんいわく

縫い方が複雑になって難しいのもあるし、布の質が変わって縫い難くなるのもある、そうな


確かに、布によって扱い易さ、扱い難さはかなり差がある


まだまだ、学ぶべきことがたくさんあるな〜、と


来月こそは忘れ物ナシで行くぞ❣️


Nさんにお貸しした刺繍の本が返ってきた

お役に立てたようで、良かった、良かった

作品が出来たら、是非見せてくださいとお願いした


ってより、本があるなら自分がやれよ、ってね💦