電動工具の基本… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

このところ、大変お世話になっているカインズさん

今回はDIY factory講座、電動工具の基本に行ってみた


電動ドライバーを買おうと、あれこれ調べていたら、どうやらインパクトドライバーとドリルドライバーってのがあるらしい事がわかった


違いなども説明されていたが、イマイチはっきりとわからず、この講座を受けてみることにした


講座ではドリル、サンダー、ジグソーの3つについて、使い方などの説明を聞いてから、実際に使ってみる事ができた

サンダーやジグソーは、今のトコ買うつもりはないが…


この講座には木材加工の基本、木材塗装の基本もあるので、次は加工を受講してみたい


講師の先生が

何か作りたいモノがありますか⁈と聞かれたが、1人でなんて作れない

自分でデザイン、設計して、材料を揃えて作れたら楽しいだろうなぁ、とは思うが、今はカインズさんのワークショップで十分

月に1回の参加を目標に、せっせと通うことにしよう


カインズの先生方は優しくて、親切なのでとても楽しい