たまには片付けでもするかなぁ〜と押入れを開けた
部屋の片付けをして、邪魔くさいモノ、だけど捨てられないモノがあると何でもかんでも押入れに突っ込む
買って来てそのまんま部屋に放置していたモノも突っ込む
押入れに突っ込むくらいなら買わなきゃいいぢゃんと思うのだが…買った時は使う気満々だったハズ
7,8年前、ポジャギを習い始めた頃
縫いたくて、縫いたくて、製作意欲に溢れていたのよ
でも、お教材以外の余計な布は持っていないし、何をどう縫えば良いのかもわからなかった
そんな時、韓国旅行の下調べ中にソウルのポジャギ工房でキットが買えるトコを見つけた
バスに乗って訪ねて行き、いくつかのキットを買った
レシピは韓国語だけですけど大丈夫ですか?と聞かれた
大丈夫です
日本でポジャギを習っていますし、韓国語もわかります
偉そうに言い切ったが…どちらも初心者
帰って来て、作ろうと開封したが、即挫折
ちっともだいじょばなかった

しばらく放置して、その後押入れに突っ込んだ
そして、今回の片付けで久々に対面した
あ"〜こんなのもあったなぁ〜
んぢゃ、作ってみるかい、である
💡 もうすぐKさんのお誕生日会があるからプレゼントにしよう
7,8年の間に少しはポジャギも進化したようだ
今回はレシピを翻訳しなくても、ザッと見て、だいたいの作り方はわかった
レシピ通りぢゃなくても、それらしく完成すれば良いのよ
で、完成しました〜
韓国語では 술병주머니
直訳すると酒瓶ポケット
買う時は写真だけ見て、何も考えずに買ったが、化繊の布だったわ
よく考えれば、15000wなんだから絹のワケがないんだけど…
そんな事もわからないほど、初心者だったのね〜
サイズもレシピ通り、高さ37cm
Kさんの好きな焼酎の瓶を入れてみたが、見本写真のようにならず、頭が出てしまう
いったいどんな酒瓶を入れる袋なのか…
今度韓国に行ったら、酒瓶を観察して来よう
しっかし…誕生日プレゼントに焼酎って…
ま、オバさん同士だから有り、ね