壊れた… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

前に作ったバッグ…えーん

私ががま口作りを習ったので、ビーズのお教室でがま口作りをした
100均の口金と接着芯、手持ちの布と糸で出来るから、100円ちょっとで可愛いがま口が作れる
私もそれなりに作ったけど、ビーズの先生は可愛いモノが出来るとみんなに分けてあげる、分けてくれる人なので、常に大量生産
仕事が早くて、成果物がすぐ形になるからだろう、と推測するが…

そのがま口作りの時、先生が手持ちの布をたくさん出して下さった

↓のバッグの布もそう
でもがま口には勿体ないので、バッグかポシェットくらいの手頃な口金が見つけられたら分けてくださいとお願いし、口金を調達した後、布を表、裏とも先生からいただいた

ひたすら手縫い…
指にブスブスと針を刺したり、縫わなくて良い指の皮まで一緒に縫ったり、結構大変だったのよ
特に口金と袋部分を合体させる時は…目からも血が出そうだったアセアセ

そして、やっと完成した…

可愛い💕
内ポケットの位置が変になってしまったけど、外からはわからんし、小さなマチを付けただけでも、割と大容量
重さにどの位耐えてくれるか、ちょっと心配だけど、普通にバッグ
ヒモの長さ調整は出来ないけど、自分の身体に合わせて作ったから調整の必要もない
とっても気に入っているし、ビーズのお教室でも絶賛された

そして、何回か使って…

ひぇっ…、と
普通に声が出てしまった地下鉄の中

口金の留め具が1つ取れてしまったガーン
こんな事が起こるなんて想像すらしていなかった

ただバッグを開けただけなのに…えーん

しばし、取れた留め具を見つめてしまった

そして…
取れたモノはしょうがない

付けるしかない
付ければいいぢゃん
取れたモノを確保できて良かった

前向きな私…

ステイホーム中にネットで買った
確かに、相場よりは安かった
でも、数回使っただけで留め具が取れるなんて…
コレがとれたら、全く役に立たないモノなのに…

やられた…、な気分

まさか溶接で付けるのは出来ないから、ボンドとかグルーガン⁈
最悪、もう一つも取っちゃって、別の方法で口を閉じる

はぁ〜

ちとショックが大きい出来事だった…