教科書… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

週に一度の韓国語教室

수다(おしゃべり)が楽しくて、盛り上がるので、お勉強の部分はあまりはかどらないが、フリートーキングって事で…これも韓国語の勉強

今日は先週に引き続き、教科書
毎回、難しい、ややこしい文法が出てくるけど、全く覚えられないえーん
というか…覚える気がない、ともいう

そんな難しく、カッコよく言わなくても、簡単な言い方で工夫すれば、なんとか意思は伝えられるんぢゃね⁈って事で

単語も…まあ、ボキャ力はあるに越した事はないから頑張って覚えようとは思うけど、私が旅行中に使う可能性が全くない単語は…覚えられないアセアセ

今日は環境問題系

수질오염, 토양오염, 온실효과, 오존층파괴…

使わないよな〜

毎週の事だが、ユルユルでって事で
継続することが大事なのよ
イチオ、予習とか宿題とかやるんだし、一回で覚えられなくても、何回か繰り返すうちに覚えてる事だってあるんだから、ね

今日のランチもいつものお店
第2の学食だな
ここのアルバイト店員さん、とても感じの良い、可愛い人
韓国語の先生もしているそうで、私たちが韓国語教室の生徒だと知ってからは、よく韓国語で話しかけてくれる
ここでも、ささやかな韓国語の勉強ってことで


낙지볶음 덮밥  タコ炒め丼🐙

美味しかった〜

육개장 ユッケジャンとか순두부 スンドゥブ、부대찌개 ブデチゲなどの汁物を食べる事が多かったけど、今日はあまりの暑さに汁物はパス
Iさんはプルコギだった

駐輪場の前で「もみじ葉ふう」の赤ちゃん発見
大きくなる前に落ちちゃったみたい


若葉が綺麗に芽吹いていたけど、冬に落ちずに、冷たい風にも耐えて生き残った実もあった