旅…4 | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

またバスに乗って移動
今回の旅は移動が多いというか、動線が無駄というか…
地理を100%理解しているワケではないが、このお店に行く、ここに行くだけが最優先で動線と企画に無駄があると思う

メインイベントとも言える、ポジャギの体験
ランプシェードと聞いていたが、風鈴だった
どっちでも良いが、募集広告は正確にしたほうが良いと思う


紺色の部分、藍染の布は先生が作って置いてくださったので、全員時間内に完成
どうという事のないモノだが、完成させる事が出来たのは嬉しい

そして、ここでは…


先生が作ったキーホルダー
私、セットンが好きなので、ついつい…

それと、先生のトコに行く前に立ち寄った資料館で…


刺繍の本と針山を買った
刺繍はお教室の課題だけでいっぱい、いっぱいで自主制作なんかしてないクセに、本が好きなのよ…
そして、針山は…持ってるけど、デザインが可愛かったので、ついつい…
いつか、このデザインをパクって作る、予定アセアセ

今回は集合案内に持ち物についての案内がなかったから、全部用意されていて、自由に使えると思っていたが、道具類はほとんどなく、結構不自由だった
きちんとお裁縫道具フルセットを持っている人もいたから、私の読みが甘いとも言えるが、旅行社も不親切だ
老眼鏡がわりのハズキルーペは持参していたが、定規やチャコペンシル、まち針とかは、用意がないなら持って行くんだから、前もって教えて欲しいと思った

その後、また1時間かけて移動してホテルにチェックインしてから夕食
お刺身など、海鮮系だよ〜




お刺身が美味しいお店らしいが…
日本で食べるほうが美味しいような気がしたのは、口に慣れている所為⁈
お刺身よりサラダ、サラダのドレッシングとメウンタンが美味しかった
小さなお稲荷さんと握り寿司があったが、このお稲荷さんはイマイチ…
メウンタンと一緒にご飯を出すなら、出さないほうが良いのでは⁈と
メウンタンはアラから出た出汁がが濃厚で、とっても美味しかった