1週間… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

早いモノだ
鶏ケジャン麺を食べてから、もう1週間が経って、再び韓国語教室の月曜日
このペースだと、アッと言う間に100歳になりそうだ

土曜日はOさんのクラブチャンピオン選手権優勝祝賀会があった
オッサンの多い集いだが、珍しくお洒落なイタリアン

時間に余裕があったので、たまにはデパートで洋服でも見るかと立ち寄ったが…
毎日、少しずつ、確実にブクブク太っているので、何を着ても似合わないえーん
本気で気をつけないと、アッと言う間に100キロになりそうだ

イタリアンは美味しかったんだけど、気になるのは隣のグループ
どう見ても平均年齢はこちらのグループの半分ほど
きっと、私たちが場違いなトコに来てしまったに違いない

二次会には参加せずに帰ろうとしたら、Mさんが同じ方向に帰る、と
2人で仲良く歩き出したら、韓国料理屋さんの前を通った
別に食べたいワケではないが、どんな店かとメニューをチラ見したら、Mさんが寄って行こう、と
Mさんは大幅に遅刻して来たので、ビールを飲んで、デザートだけ食べた、と
私も嫌いではないので、んぢゃ、軽くね、と

なかなか掘り出し物のお店だった
韓国人のお母さんが20年やっている、と


イカ炒め
오징어 덮밥の具だけ오징어 볶음
白いご飯が欲しくなる美味しさラブ
これと私の大好物、卵焼きを頼んだが、Mさんがとても美味しい、辛いモノは得意ぢゃないけど、このくらいならイケる、と
とても喜んでくれた
ホントに気に入ったらしく、今度、会社の部下のコリアンフード好きを連れて来ると言っていた

偶然だけど、良いお店を見つけられて良かった
でも…場所的になかなか行かない場所なのが残念

日曜日は法事
私はこの類の行事が苦手
まあ、得意って人も少ないだろうが…
黒の礼服を着るのが嫌なの〜
足が開かないし、着たらクリーニングしてしまわないといけないし、クリーニング店では、礼服は高級品扱いで高いし、お坊さんのお経も説教も苦手だし、あの地味な御膳を親戚の高齢者たちと食べるのも苦手
はぁー、かったるかった、わ

そして、韓国語教室の月曜日
授業は教科書
相変わらず、世間話に花が咲く、オバさんの集いアセアセ
楽しければ良いのよ
ランチは今回も新規開拓のお店


ユッケジャン 880円(税込)
普通に美味しかった
よくよく見れば…4軒のお店が並んでいる
残るは後1軒
次回はそこを襲撃する予定

学食、オムニ食堂が店を閉めてしまったので、600円ランチにはありつけないが、選択肢が増えたのは歓迎
Iさんは餅餃子スープを注文した

夜に、録画した「婚活38度線-脱北女性たち-」を観た

ふ〜ん
韓国のオトコたちは北の女性を勝手に理想像にし、脱北女性は韓国のオトコたちを金ヅルと見てる…ような

まあ、この狭い日本の中にも似たような構図があるから、ね

どっちがダマすほうで、どっちがダマされるほうなのか、その中にホントの愛もないワケぢゃないようだし
いずれにしても、私とは無縁の話だわ、ね

でも、インタビューに応じた脱北女性は結構ステキなトコに住んでいて、実際はわからんけど、そこそこに暮らしているように見える
もちろん、残して来た家族を考えたり、自分の老後を考えたりすれば、今の暮らしに甘んじているワケにはいかないのだろうけど

改めて、1つの民族が分断されて、暮らす半島を感じたわ