やっぱり… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

韓国が好きラブ

約2ヶ月ぶりの韓国
今回の主たる目的は…作品展鑑賞

編み物でお世話になっているS先生とOさんが所属するお教室の先生と韓国在住の先生が、ソウル・北村にある、前の韓尚洙刺繍博物館で作品展を開催したのよ



博物館は現在はソウル市が管理しているようだけど、本場中の本場の韓屋での作品展なんて、スゴイでしょ⁈

これは見に行かねばならぬ〜、と
話を聞いた瞬間から、行く気満々
一緒に編み物をならっているIさんと出撃した

今回はJALを予約したので、お買い物も荷物の重さを考えずにできる
買う気も満々グッ

空港までは車で
駐車場は3Fが便利なので、いつも満車なんだけど、1周したら、運良く空きマスを見つけることが出来た

少し、お腹が空いていたが、ここは我慢して、ココロはソウルよ

搭乗口でIさんと合流して、いざ金浦へ

いつも機内食はフルーツミールをリクエストしているが、久々のJALなので、なんか食べてみようか、と
シーフードミールをリクエストしておいた


ん〜
やっぱり、フルーツにしておけば良かったガーン
ちと残念な食事をエビスビールが癒してくれた
機内販売もつまらんかったので、映画を見ながら気絶した

空港からはリムジンバスで明洞へ
ホテルは仁寺洞なんだけど、明洞で銀行に寄りたかったのよ
銀行で用事を済ませて、両替をしてタクシーでホテルへ

でもね、スゴイ雨なのよ
大雨…傘なんかほとんど役に立たないほど
歩道も水浸しで、プチ浸水状態
気をつけて歩かないと、靴も靴下もズボンまでビショビショ
ま、私はビーサンだから、構わんけどね

ホテルに荷物を入れて、さっくり着替えて、作品展会場へ
歩けない距離ではないけど、雨も降っていたので、マウルバスに乗って行った

予定よりかなり早く着いたので、Sさんたちはお食事に出ていた
素晴らしい作品に圧倒されて、スゴイね〜、素敵だね〜、センス良いね〜、感心するやら、感激するやら

みんな構想から自分でして、材料を揃えて、縫って…
ホントにスゴイ
私はいつになったら、こんな事ができるのやら…と、少々トホホな気分にもなった

Sさんたちが戻り、説明を聞きながら、もう一度作品を見て

実はこの時、もう1人待ち合わせした人がいた
ツアーで韓国に行った時、お世話になるガイドのMさん
私たちより早く来ているハズなのに…LINE をしたが音沙汰がない
電話をしてみたら…

忘れてた、だとアセアセ

ホントに忘れてたのか、行くと言って、時間まで決めたのが社交辞令だったのか

ちと、がっかり

今日は来られないと言うので、後で連絡します、で話は終わって、私たちは広蔵市場に行く事にした
ブラブラとお店を見ながら歩いたが、途中でゲリラ豪雨
あまりにもズブ濡れなので、ホテルで着替えてから、タクシーで広蔵市場へ

SさんとOさんは自分で材料を買うことも多いし、先生と一緒に買いに来た事もあるので、ポジャギ材料を買えるお店を紹介してもらった


ここはモシのお店
私はお教室の教材だけで、いっぱい、いっぱいなので、今回は買うつもりがなかったので、お店にあった本を見せていただくことにした


からむし工房さんの作品展図録なんだけど、なんとこの中にSさんとOさんの作品が載っていた
お店のアジョッシに教えてあげたら、とても喜んでくれた

結局、モシは隣のお店で買ったけどアセアセ


こちらは韓服屋さん
韓服を仕立てた残りを適当にセットして、1袋10000wで売っている
お土産にしようと、私も少しだけ買った


ここは広蔵市場の隣にある地下商店街のメドゥッのお店
紐もたくさんあるし、パーツも、出来上がりメドゥッもいっぱい
ただ…お店の中が恐ろしく雑然としていて、足の踏み場もない感じだった

他にも鐘路5街の地下商店街をウロウロして、思い思いに布や服を買って歩いた

外は大雨で地下から出ずに雨宿りをしている人もいたが、旅行者にはそんな余裕はなく、大雨の中Eマートに向かった
タクシーに乗りたかったが、バスが先に来たのでバス
30分ほどで買い物を済ませて、タクシーでホテルへ

夕飯は、なんでも良いからホテルの近くで適当に済ませよう、と
2泊しか出来ない私たちは貴重な夕飯を適当に済ませるのは惜しかったが、そんな事言ってられない降りっぷりだった、のよ

食事中も緊急警報が入りまくり
あっちで浸水したの、こっちが通行止めだの
日本のゲリラ豪雨と同じように、ドバーっと降っていた
ホテルのほぼ斜め前のお店だったが、ホテルに帰り着くまでに、またズブ濡れ

次の日は大邱まで、早起きして行かなくちゃならんので、早々と解散した