しゃべるモノ… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

我が家で喋るのは…

私とお風呂の給湯器

お湯はりを始めます
お風呂の栓はしましたか?

と、毎回親切に聞いてくれる

まだ、それほどボケてないわい、と思いつつも、ちと、ありがたい

ヒマな時は、ついつい

はい!しました、と返事をしてしまう事もある

最近は掃除機やらレンジなども喋るモノがあるらしく「チンする」は今や死語に近いらしい

確かに我が家のレンジもチンとは言わない
なんか、ピロピロと音楽っぽい音がする

まあ、喋ってもいいし、しゃべらなくてもいいんだけど…

車も最近は喋っている

バックします、とか
左に曲がります、とか

挙句、ご注意ください、とか言われると…

運転してる人が気を付けなさいよ、と突っ込みたくなるのは私だけ⁉︎

注意喚起ってことなんだろうけど…車外より車内に、ギアがバックですとか言ってあげたほうが世の役に立つと思うのだが…

もしかして、もうあるのか⁉︎

メドゥへの熱が冷めそうにないので、色んなモノを引っ張りだしてみたが…
記憶のカケラもない
本やらDVDやらyoutoubeやら、見まくって、見まくって、出来たのはトレとセンチョクだけ
前に習った時の教材とかを見直しても、出来ないし、雰囲気はあるんだけど、ちと違うってな感じ

明日もしつこくやってみることにしよう

目指すは…ブレスレット作成❗️
すっかり、師任堂の虜です
メドゥのブレスレットは「雲が描いた…」にも登場してたわ

上手に作って、紐以外の副材料を買いに韓国に行きた〜〜い

{34A72E7F-F4D7-480B-916C-C0B42610B6D9}

先生いわく…メドゥはトレに始まり、トレに終わる、らしい
美しいトレがメドゥの基本のキ、ってことですと

忘れないように、1日10トレ、だな