トイレットペーパーカバー⁉︎ | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

どう呼ぶのが正しいのか…

トイレットペーパーを入れて、卓上とかでグルグル引き出して使うケース

韓紙工芸を習い始めたばかりの頃、韓国で買って来た骨格

ず〜〜っと放置していて、どんな形、構造だったかすら忘れてしまった

でも、作りたい、作らなきゃ、と
ここがこうで、これがここで、こっちがこうなって…
骨格の形を思い出すだけでも大変だった

やっと骨格を組み立てて、貼って、貼って、貼って…
文様も切って、切って、切って…
目からも手からも血が出たガーン

やっと完成❗️

意気揚々とトイレットペーパーを入れたら…

げっ!

トイレットペーパーの背が高過ぎる
韓国のトイレットペーパーは日本のより幅が狭いんだっけ⁉︎

フタをかぶせると下に隙間が開くが…まあ、いいか、と思ったが、ちっともよくな〜〜いっ
フタの重みでトイレットペーパーが回らない、引き出せない…

えーんえーんえーんえーんえーん

泣きながら、トイレットペーパーをロールのまま切断する事にした
切り口が無残だが、当初の目的通りに使えるようになった

中身を使い切る度にトイレットペーパーを切断するのか⁉︎それとも、韓国にトイレットペーパーを買いに行くのか⁉︎

どっちが良いでしょ⁉︎

{E079AC68-DCEC-4028-8D90-A5D07AD1736C}

{2F09CDDE-8A90-463C-BBB5-CE7E194D0679}

こんな事の為に夜なべして〜〜
ご苦労さんな私…