うめぇ〜 | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

朝は練習に行って、昨日のチーピン祭りの原因究明

ホールアウト後の練習で自分が気づいた事が、ほぼ正解

練習して、レッスンを受けて、それなりの経験と傾向と対策を持ってるハズなのに、応急処置だけでも、自分でできないのか…

アタマ悪過ぎ~

6番の大叩きの話もして、1回で路線変更しなかった私が悪い、と言ったら

3回やれば忘れないでしょ⁉︎昨日の事はそれで良い、と

3回やった事で、次には同じ間違った選択をしなくなる、と

先生、良い人だわ照れ

今日はマンツーマンでのレッスンだったけど、打ち足りなくて、納得しきれなくて、延長して練習した

熱心ですな

午後は梅の収穫
先週も別の木を収穫して35kg漬けた
今日は69kg
樽3個

{69A2C774-3624-469B-AD6C-D91DFF2335F7}

木に登って、手でもいだり、枝を落として拾ったり…

まさか、こんなトシになって木登りするとは思わなかった

選別して、秤にかけて、洗って、洗って、水に浸けて…

梅なんか一生見たくない

選別作業中に裏の保育園から歌が聞こえてきた

もしもしカメよ、カメさんよ♬

昔からある童謡だが、よくよく聴くと…
意地悪だな

最近は昔話もイジメにならないように、成敗モノはストーリーが代わっているとか
貰ったご褒美も自分たちだけで幸せに暮らすのではなく、社会還元したりするストーリーになっている、とか

カメさんの歌も、きっと代わるか、歌唱禁止になるな

世の中には走るのが苦手で、遅い子がいるんだから

くだらない、つまらない作業中を黙々としていると、もっとどうでもいい事がとても気になったりする