6月26日に都庁で狩猟免許の申し込みをしてきました。
受付は9時から。
9時前に着けば良いかぁと考えてましたが、甘かった。
すでに長蛇の列でした。
最後尾に並んで待つこと1時間。それで整理券をもらいました。
番号は”209番目”でした。
狙っていた8月1日の試験の定員は160名でしたから日程変更です。
さらに待つこと3時間、午後1時前に番号呼ばれました。
申請書、医師の診断書、写真を提出して受領されます。
別の窓口で15,600円を支払って申請完了となりました。
試験日は8月31日となりました。
今回は、網猟、わな猟、銃猟(第一種)の3種類を申し込みました。
その足で秋葉原に向かいました。
東京都猟友会に狩猟免許講習会の受講申込をするためです。
こちらは後日にでもと考えていましたが、都庁の混雑を見てその足で来ました。
試験の定員が160人なのに対して講習会の定員は100人です。
講習会を受けないとまず3種目は受かる自信はありませんので必死です。
無事に申し込みをすることができました。
対応はすごく丁寧で優しそうな方が担当で安心しました。
「追加講習会をしないといけないかなぁ」、とおっしゃってました。
講習会の申し込みをすうると狩猟読本と狩猟免許試験例題集をいただけます。
ハンターまであと一歩です。楽しみです。