5月中旬から、日差しがきつくなりました。
デイキャンプで日影がないとつらい季節です。
泊りであればテントも設営しますし、何とかなります。
デイのソロでテント設営まではちょっと面倒、ということがあり、タープを購入しました。
タープは長く使うものなので、一流ブランド、
1人でも立てやすいようにソロ用、
値段が手ごろなもの
条件を決めてネットで調査。
すぐに、Ogawa ペンタ3x3がヒット。
あこがれの小川キャンペル。
ペグとポールはついていませんが、セッティングテープ付きで1万円弱。
セッティングテープということは、「小川張り」もできます。
すぐに、ポチッとカートに入れます。
ポールは、評価の高かったDODの2本セットを1,024円でポチッ。
100年以上の伝統の安心感があります。
縫製も丁寧でしっかりしています。
苦労して初めてタープ張りにチャレンジしています。
耐久性も強く、遮光性にも優れています。
それでいて十分な明るさがあり、今後使うのが楽しみなタープです。
タープ泊にも挑戦できそう。キャンプの幅が広がりそうで楽しみです。