ココロとカラダを繫ぐ

予防医学コーチ★井村政子です流れ星

 

 

image

 

先週末は、

三田市のコタニ住研さんの

ショールームで

「超簡単!脳科学講座」

を開催させていただきましたルンルン

 

 

 

 

 

 

ご感想の中に、

 

「脳の本とか読むけど、

言葉も内容も難しくて・・・。

でも、この講座はわかりやすかった」

 

とありましたグッ

 

 

メルマガ特典にも

脳の動画がありますので

よかったら登録して

ご覧くださいウインク

無料メール講座

 

 

 

今日はお薬の話薬

 

 

私は両親の介護経験から

アンチ西洋医学で

薬は大嫌い。

信用しない。

という時期を長く過ごしましたが

 

 

心やエネルギーの学びを始めたら

「薬は悪くないよね」

という考えに変わりました。

 

 

薬を使わなくてもいいココロとカラダを

作ることが一番ですが、

そう、簡単にいかないこともありますよね悲しい

思いがけず病気や体調不良になることも。

 

 

私は、自然療法などを

色々駆使する時もありますが、

「今回は薬使っちゃおう」

みたいな時もあります。

 

 

お薬嫌いだった私は

薬とは柔軟にお付き合いするウインク

というスタンスに変わりました。

(と、言ってもありがたいことに

私自身はほとんど

薬は飲まなくても済んでいます)

 

 

インスタでコチラを投稿しました。

薬連鎖地獄にはまる人の特徴5選

 

 

 

今問題になっている

「処方カスケード」

 

高齢者の方が、

はまりやすいそうでが、

 

 

多分、若者は、

薬の副作用も出ずらいから

問題にならないのかもしれません。

(そもそも自然治癒力高い)

 

つまり、若いころから

生理痛や頭痛の時に

痛み止め飲むのは当たりまえ薬

 

ピル薬も普通でしょ?

 

食べ過ぎたら胃薬飲んで薬

 

熱が出たら解熱剤薬

 

そんな若者たちは

薬を飲むことに抵抗がないし

不調が出た時に

薬以外の対処法を知らないから

 

 

年を重ねると

薬の量がどんどん増えていく。

ということもあるのかな~。

と思います。

 

 

日本はヘルスリテラシ―が低いと言われます。

 

お医者さんと患者とのコミュニケーションも

患者の質問力もが低いのも

 

正しい健康情報を集め、それを理解し活用する

ヘルスリテラシーが低いからタラー

 

 

健康でいたい人は、

食事や運動だけではなく、

幅広い健康知識や情報に触れて欲しいです。

 

 

脳科学講座で使った資料の一部ですが、

(厚生労働省のHPより)

年金は減らせないだろうから

医療費をもう少し削減して

子ども達にお金を回してほしいな~札束

 

 

教育費無償とか色々案は出ていて

財源どうする?とかありますが、

 

 

社会保障の中で割合を変えるのが

わかりやすいし、やりやすいのでは?

と素人考えでは思います。

 

 

病気になるのは当たり前ではないし、

大病を小病にすることは

日々の少しの心がけでできるはず。

 

 

幸福度ランキングの高い北欧の

社会保障費の割合はこんな感じだそう。

 

デンマークは福祉(子ども・介護等)にかける割合は

日本の3倍以上びっくりマーク

 

みんなが無駄なお薬をもらわず

健康に気を付けて健康でいれば、

医療費はかなり削減できて

かつ、みんな健康で働いたり

楽しくお金を使って経済が回る。

 

 

という日本に早くなればいいな~。

 

 

そう思える人を増やしていくのも

私の仕事の一つだ。

 

とこのブログを書きながら

気持ちを再度確認しましたキラキラ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。