28日、夏の甲子園は準決勝2試合が行われ、智辯和歌山(和歌山)と智辯学園(奈良)が勝利し決勝戦で「智辯対決」が実現する。ここで気になるのが両校のユニフォームの違いだ。一目ではわからないが、わずかに違う部分がある。 【トーナメント表】ベスト8以降の勝ち上がり ・袖の校章 智辯和歌山は桔梗(キキョウ)の花紋の左右に直線が2つ入り、下に「和歌山」。 智辯学園は桔梗の花紋の中に「高(はしごだか」と入り。下に「奈良」。 ・.胸の智辯の文字 智辯和歌山は正方形に近い。辯の中の「言」が繋がっていない。 智辯学園は縦長、辯の中の「言」が繋がっている。 両校が決勝の舞台で躍動する姿が楽しみだ
ユニフォームはほとんど同じそうですね。
高校野球ほとんど見てないのですが、なんか面白そう
袖の校章がちょっと違ったくくらいでは普通の人は見わけがつかないですよね?
兄弟高が決勝で激突するのも面白そうですね。
最初の頃は雨で順延ばかりだった高校野球もやっと終わりますね。
皆さんは女子高出身? 野球部なんてありましたか?
私は公立校だったから野球部は全然弱かったと思います。