最初は昔東京でオリンピックが開かれた時学校から連れて行ってもらったサッカーだったかな? チケットです。

 

 

なんと入場料100円だったみたいです。 予選だったのでしょうね。

 

 

こちらは私が宝塚に最初に嵌った時のチケット この頃は絵入りでした。

なんと入場料700円

 

那智わたるさんという方にすっかり嵌ってしまってサイン会でサインして頂きました。

 

 

 

内重のぼるさんの「霧深きエルベほとり」も名作ですね。

 

ブロードウェーミュージカルも次々と上演されてウエストサイド物語の古城都さん

 

2番目に好きになった方です。上月晃さんのラ・グラナダも大好きな演目でした。

 

全部本人の絵入りというのがいいでしょ?

 

帝劇は1966年にオープン  風と共に去りぬ 那智わたるさんと高橋幸司さんで見ました。

 

ラ・マンチャの男 この頃は市川染五郎さんだったけど、松本白鴎さんになっても

 

まだやり続けているのが凄いですね。 帝劇も2000円くらいで見ることができました。

 

汀夏子さんのサイン会 この写真写真部だった私が写して現像焼き付けも

 

したんですよ。