毎月第1日曜はスカパー無料の日
 
今は3月1日から11日までど~んと無料放送しているんですけどね。
 
昨日2006年の星組公演 
 
ベルサイユの薔薇 (フェルゼンとアントワネット編)
 
をやったので見ました。
 
フェルゼン  湖月わたる     アントワネット 白羽ゆり
 
オスカル 霧矢大夢   アンドレ 安蘭けい    アラン 柚木礼音
 
今は皆トップになった方ばかりの早々たる顔ぶれでした。
 
この作品何度見たことでしょう。 歌も台詞も暗記しているくらいです。
 
 
イメージ 1
 
オープニング   3人登場シーン
 
 
イメージ 2
 
この時のオスカルは月組から霧矢さんがゲスト出演
 
どうも1週間交代で各組の準トップさんがオスカルやられたみたいですね。 次は水夏希さんだったみたいです。
 
フィナーレで紹介されてましたよ。
 
 
イメージ 3
 
アンドレ・グランディーユの妻に・・   名シーン
 
この場面長谷川一夫先生が客席に一番美しく見えるようにと演出された場面がずっと使われてます。
 
 
イメージ 4
 
フィナーレのボレロ   このダンス大好きです。
 
歴代のTOPさん何人もの方が踊ってますね。
 
 
 
 
 
そして夜になって眠い目をこすりながら見た堂本兄弟
 
お馴染みのアルフィーがゲストでみんな盛り上がってましたね。
 
タカミー 光ちゃん菌貰ってくださってありがとう! 申し訳なかったけどいつもお隣の席で
 
仲良しですものね。
 
光ちゃんが好きな電車   小田急線
 
沿線に住んでいる私としては凄く嬉しかったです。 高校に通学する時に乗ったのかな?
 
光ちゃんの卒業した高校って代々木八幡駅の近くなんですね。
 
今まで気がつかなかったわ。 駅を通過する度にキョロキョロしちゃいそう(笑)
 
今は乗っているはずもないのにね。
 
りんごの剥き方もちょっと危ない感じ  爪を切ってしまったくらいで良かった。
 
我が家の次女もりんごの剥き方は似たりよったりかな? 皮が厚めで中身が少ないわ。