近いけど、今日は乗るだけ・・・。
どこかで時間をつぶさないとホテルにチェックイン出来ない。
ということで・・・石山寺へ。
石山寺は、紫式部が参籠して琵琶湖の湖面に映る十五夜の名月を眺めて、源氏物語の構想を得て書き始めたと伝えられています。

紫式部が籠ったという源氏の間

執筆に使った硯や奉納した大般若経などもあり、興味深かったです。
しばし平安の昔にタイムスリップ!

信楽焼で有名な信楽陶芸村にも寄り道。
日曜日だというのに人はまばら・・・

あっ、団体さん~と思ったら

他人とは思えないタヌキさんたちでした。