ただの歯肉炎じゃなかった!
こんにちはorucoです♪
キャンプと日常のあれこれを自由に綴っています。
アメブロ登録していない方もコメントできるようにしてありますのでご利用くださいませ〜。
時間がかかる時もありますが、なるべく返信させてもらいますね。
🍺🍺🍺
48歳にもなると更年期の症状も出始め
体質も変わってくるもんですねぇ。
アレルギーも昔より増えて
体調不良の原因になってて驚く。
ずっとブタクサ花粉に悩まされてたけど
最近になってカモガヤの花粉症も重症化してきてる。
キャンプに行くときもマスクが必要だったり
交差反応が出るので食べるのを控えてるものも増えた。
バナナ、スイカ、メロンを食べると口が痒くなるな〜
なんて思ってたら花粉症の交差反応のせいらしい。

他にもブタクサやカモガヤ花粉のアレルギーは
気管に侵入しやすいらしく
人によっては喘息のような症状も出るんだって。
私は悪化させて肺炎になったよ。
体質がどんどん変わってるのに
いつまでも昔のままと思ってたらダメね😂
昨日もまさかの事件が発生。
3日ほど前から歯茎が腫れはじめ
『え…歯槽膿漏とかじゃないよね???』
『最近この症状増えて…ただの歯肉炎であれ』
なんて思いつつキャンプに行ってたのだけど
帰ってきて翌朝になって急激に悪化。
耳のつけ根から顎〜首にかけて外から見ても
腫れてるのがわかるくらいで痛みもあり
何も食べられないし喋るのもやっとな状態。
口腔外科に駆け込んで診てもらったら
「これ、詰め物の金属が原因かもしれませんね」
なんと…まさかの金属アレルギー!
いやいや、歯の詰め物なんて
ずっと前から入ってるのに今さら???
最近アレルギー体質になってきているようだし
(私の問診表を見ながら)
何年も金属が口内にあることで
金属イオンが溶け出し
それがどんどん体内に取り込まれ
アレルギー反応を引き起こしてると考えられます。
意外と何年か経ってから起こることあるんですよ。
だって。ひょえ〜〜〜。
邪魔になるからという理由だけで
普段から金属のアクセサリー類ほぼつけないので
金属でここまでアレルギーが出るとは
まったく思いもせず…盲点だったわ。
命に関わるような症状ではないけど
ひとまず薬で腫れを落ち着かせないと
処置もほとんどてきない状態で
患部をコーティングする塗り薬を注入され
飲み薬も出された。
腫れや痛みももちろんツラいけど
何がツラいって…
しばらく固形物が食べられないのと
お酒も当分は飲めないこと😂
こんなアホなこと言ってますが
あまりの悪化具合に一瞬
「ひょっとして急性の何か重い病気なんじゃ…」
って恐ろしい考えも頭をよぎった。
原因が金属アレルギーだと分かってホッとしたけど
アレルギーも甘く見てると大変な事になるよね?
ちなみに次の診察でも状態が悪いようなら大学病院送りだそう。
年齢とともに体ってほんと変わっていくんだなぁ。
ちゃんと体の声を聞かないとダメだなと思いましたわ。
もう若くはないからね。
こまめなメンテナンスが必要な年齢。
『ちょっといつもと違うな』『なんかおかしいな』
ってカラダの些細なサインも
見落とさないよう気をつけねば。
▼キャンプ以外の記事もどうぞ▼