降着に行く前に接合跡が無い場合の軸打ち方法をご紹介しますね
①最初に片面の軸打ち場所にアルミ線を1.5ミリ程出して切断します。

②接合面に対してギューッ!と押し込みます

↓アルミ線の跡がついてるの判ります?要はアルミ線の切断面のとんがりをスタンプするイメージです

③先程のアルミ跡をセンターにピンバイスで開口

④最初に打ったアルミ線は短いので長いものに交換します。

⑤これで軸位置のズレがほとんど無く接合できます。
あとは仮組終了後に同径の真鍮線に取り換えて強度保持してます。

そんな所でいよいよ足内部フレーム仮組みへ!

足首~すね

すね~上部分を載せます。デカイ!



