みなさま、こんばんわ。
土曜日に、また西武園に行ってきました。
着いてすぐ、気づきました。
水の色が最高に深緑だと。
そして、いつもはすぐに埋まってしまう、奥側湾曲入水脇が空いていたので、シャッ!と入らせてもらいましたw
放流は木曜?あたりにあったそうで、この日は無し。
しかし、この水の色、この場所、この天気、、、、
爆釣は、約束された!
この日は用事があって16:00までしか釣り出来な買ったんですが、釣り場で聞いてみると、ハロウィンイベントで花火を打ち上げるとのことで、釣りは16:00までとのこと。
ちょうど良かったのか、何なのかw
まずはノア1.8で探りますが、ウンもスンもないので、ルアーチェンジ。
ノアJr1.4にかえたところで、ファーストフィッシュ。
その後、ノアJr1.4のまま、通常より早まきに変えてみたところ、爆釣モードに突入!
カラーは、イエローが一番よく、明る目から暗めまで満遍なく釣れました。
あ、ちなみに今までマイクロスプーンの動きを封じてきた藻は全くなくなってました。
釣りやすい!
1.4で釣れ続けてましたが、試しにノアJr0.9を入れてみると、ヒット。
ただ、明らかにノアJr1.4の方が釣れました。
魚のコンディションが良くて、遅いと見切られる事が多かったのかな?と思ってます。
多分違います。
が!
10時過ぎに全ての入水がストップ!
またポンプが故障したかと思いましたが、どうやらハロウィンイベント用に、造波プールに水を入れるためとのことでした。
ハロウィンイベントに色々影響受けてますねw
この日は最後まで入水復活せず。
ちくしょう
入水が止まってから暫くすると明らかに渋くなります。
この時間帯は、ノアJr0.9、ロッドアッパーポジションでボトムからゆっくり巻き上げていって、4〜5巻目でガツンとヒットする事が多かったです。
更に渋さが増していったところで、ジキルJr1.1がハマり始めました。
で、昼前あたりに悶絶タイムが来てからは、またBF0.5で爆釣再開。
最近またBFとのシンクロ率が高まっているのを感じますw
夕方、常連さんとお話しさせてもらいながら釣りさせてもらいました。
隣で、アキュラシー0.9でボコボコボコボコ釣られまくって、目玉が飛び出しましたがw
凄すぎでした。
この日は、14:30くらいまで、何かしらのルアーで釣れてましたが、14:30〜はショートバイト連発で、わちゃわちゃやってるうちに悶絶。
その後もポツポツとなって、若干の尻すぼみ感で終了w
でも、上がり鱒は釣れてくれました。
久しぶりに釣れた感が凄いあった1日でした!
こういう日がたまにあってもバチは当たらないですよねw
常連さまご一緒してくださりありがとうございました!
またよろしくお願いします!!
>>DATE
2016年10月29日(土)
>>TIME
7:00 ~ 16:00 (9.0HR)
>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド
>>RESULT
109匹
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM 2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD AGS60UL-SMT
■リール/12EXIST 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
HIT Lure
☆NOA Jr 01.4
■NOA Jr 0.9
■ジキル Jr 1.1
■ジキル Jr 0.7
☆BF 0.5














