放流は火曜日の夜あったと途中で聞きましたが、朝一番は知らなかったので、激渋だと思い、朝一番ノア1.8を3投してアタリが何もなかったらノアJr0.9にしようと決めてました。
まぁ、実際は数日前に放流あったとはいえ、渋いことには変わりなく、本当に何にもあたりがなくw
即ノアJr0.9に。
カラーは派手目で探ってみますが、やっぱり反応なく。
ゴールド、蛍光色、ベージュ、モスグリーン、イエローと試していって、イエローでやっと釣れました。
とりあえず一匹釣れてほっとしましたw
さすがに連発は難しいですが、イエロー系は好反応でした!!
カラーを微妙に変えて追加。
その後もノアJr0.9でカラーを変えてポツポツ追加していけました。
ノアJr0.9で釣りながら、あいだあいだで他のルアーで釣れないかなとノアJr1.4、ジキルJr1.1、ジキルJr0.7でも探りを入れますが、あまり良くなく。
ノアJr0.9でしばらくやってました。
10:30頃になると、日もでて、大分渋い感じになりましたが、日陰の私の釣り座の前に魚が集まってきたようでした。
が、ノアJr0.9じゃたまにかるいおさわりがある程度にTT
なんとなく最近比較的調子のよかったBFに変えて見たところ、これが正解(たぶん)で、ポンポン追加していけました。
最初は中州のヘチ際に魚がたまっていて、BFをヘチ際に落として、着底後3巻きで釣れることが多かったです。
ただ、例のごとくぐーっと乗るようなアタリは出なかったため、一瞬で巻き合わせを入れるような感じでやってました。いいのかどうかはわかりませんが、まぁまぁ釣れた感はありましたw(テキトー)
BFで釣れ始めてからは、ダーク系が調子よかったです。
時間が流れると、新型のエアレーション+入水パイプから下流に魚がたまりました。
キャストして、最初の5巻き程度までラインをガン見して、ラインが振れたらグルッと巻き合わせする釣りを長いことつづけたため、非常に疲れましたTT
が、釣りしてる最中は夢中になってやってたため気づかず、家に帰って気が抜けた途端フラフラになりましたw
途中数回30分~1時間程度反応もないような時間帯が訪れましたが、ひっきりなしにカラーを変えてBFで粘ってポッツリポッツリと。
ナイターになるまでずーっとBF投げてました。
根が素直なんですw
途中2回でかいのかかったんですが、一匹目はフックを伸ばされバラしTT
二匹目は1lbタックルだったのでさんざん走られて、湾曲でつりしてた方に迷惑をかけて何とかキープ。
皆様すみませんでした。
フックが外れて腹にかかってるように見えますが、ちゃんと釣れた魚ですw
とにかく、この日はBFでした。
最近BFとの相性がよくなくてあんまり使ってなかったですが、やっぱり釣れますね。
西武園では、PITTには負けますが。。。。
>>DATE
2016年10月15日(土)
>>TIME
7:00 ~ 20:00 (13.0HR)
>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド
>>RESULT
70匹
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM 2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD 60XUL-SVF
■リール/14PRESSO 2025C
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.0lb
TACKLE3
■ロッド/PRESSO-LTD AGS60UL-SMT
■リール/12EXIST 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
HIT Lure
□NOA Jr 0.9
■NOA Jr 0.6
■ジキル Jr 0.7
☆BF 0.5
■PITT 0.4











