で、現場着。
奥側にいつもお世話になってる皆さんが見えましたが、気になっていた手前側に入らせてもらいました。
見事なブエン・グリーン。
この日は、一人(久しぶりに)マジメに釣りするぜっ!
と思っていましたが、ちょっと行った先に110さんがいましたw
おはようございます。
平日水曜日に放流があったようなので、活性高めと思い、ノア1.8、ジキル1.8で一通り探ってみますが、残念ながら釣れず。
ただ、ノア1.8でロッドポジション高めでゆっくり下目を狙ったときにコツコツっとわずかに反応あったので、スピードゆっくり目らしいです。
ならば、とノア1.0でデッドスローで誘いやっと一匹目。。。。。
が、続かず。
ちくしょう。
よく見ると流れの中を魚がグルグル回遊してます。
この魚が口を使っているようです。
シルエットと動きを落として、カラーを派手目にして目立つようにしてみると、いい感じで釣れ始めました。
カラーは、クセが凄い蛍光ピンクと、上の写真の蛍光グリーンがよかったです。
特に、蛍光グリーンは連荘できました!!
よっし!
しばらくノアJr0.9のクセがすごい蛍光グリーンで釣れ続きましたが、渋くなってからは、ジキルJr1.1。
特に明滅カラーが効きました。
アルビノのでかいのが回遊しているのが見えたので、タイミングを合わせてキャスト。
やりました!
其の後も、ジキルJr1.1の明滅カラーで釣れ続きました。
間、間でいろいろ挟みながら、本命のジキルJr明滅カラーが少しでも持続してもらうように頑張りました。
で、昼前くらいになると、
豪雨!
しばらく頑張ってみましたが、この日は上しかレインウェアもってきてなかったので、泣く泣く休憩。
無念。
で、12時半くらいには雨があがったのですが、今まで掴んでいたパターンが見事に消滅w
また1から探りなおしましたが、よくわからない感じでしたw
午後の渋い時間帯は、110さんの釣り座に移動させてもらいましたが、久しぶりにBF0.5がハマり、テンション上がりました。
が、トータルでは。。。。。。。
50匹くらいでナイターに突入します。
ナイターは、それなりにつれましたが、隣で110さんが倍速で釣り上げていたので、意気消沈しましたw
凄かったです。
何を使っていたか聞いたんですが、アキュラシー0.6 スピリチュアルパープル(鱒魂カラー)とのことでした!
スピパはもはや西武園ナイターの鉄板カラーとなりあがりました。。。。。
凄いですね。
この日は、雨降りそうなときは、十分な装備で釣りに行くべしという教訓を得ましたが、トータルとしては非常に楽しい釣行でしたw
>>DATE
2016年10月8日(土)
>>TIME
7:10 ~ 20:00 (だいたい13.0HR)
>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド
>>RESULT
85匹
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM 2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD AGS55XUL
■リール/14PRESSO 2025C
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.0lb
TACKLE3
■ロッド/PRESSO-LTD 64L AGS CUSTOM
■リール/10CERTATE 1003
■ハンドル/RMR-40DA
■ライン/プレッソデュラブラ 2.0lb
HIT Lure
■NOA 1.0
□NOA Jr 0.9
■NOA Jr 0.6
■ジキル Jr 1.1
■ジキル Jr 0.7
□BF 0.5
■PITT 0.4













