どうもでございます。
また西武園にいってきました。
この日はもぎやんさんの隣にいれてもらいました。ありがとうございます。
朝一番、いつもどおりノア1.8から始めます。
クリアとまではいきませんが、今の西武園はまだ魚影は見えるので、魚の追いを見ながら巻いてみます。
すると、5,6匹で追ってきて、ガンガンアタックしてきます!
が、ガンガン見切りますw
ゆっくりかな?ってことで、ノア1.0に変えて、一匹目!
ノア1.0でカラーを変えて数匹追加していきます。
まだまだこれで釣っていけそうでしたが、この日はスピードと、動きの違いによる反応の差を見るためにガンガンローテしていきました。
するとアルビノさんがヒット。
そしてブラウンさんもヒット。
またもやブラウンさんがヒット。
そういえば、土曜日に色物を多く放流したと誰かが言っていたので、ミノーを試してみると、
狙い通りブラウンさんがヒット!
そして、スプーンに変えてみると、
しつこくブラウンさんがヒット!w
この日は、かなりの確率でブラウンが釣れました。
サイズはアベレージのニジマスより一まわりから二まわり大きかったので、ちょっと大きいのが掛かると、
「どうせブラウンでしょ」
という言葉が飛び交うこととなりましたw
ブラウントラウトさま、すみません。
さてさて、話は戻り、本命のニジマスさんは雨が降っているため、朝は長い間なかなかな好反応が続きました。
ただ、動きがものすごく早く、振り回されてる感が強かったのと、ショートバイト多発だったため、スピードをまた徐々に上げていき調整していきました。
結果、ノアJr1.4をミディアムリトリーブすることで上手く乗ってくれるようになりました。
これでポンポン追加していけました。
また、釣りが合わなくなったと感じたら、スピードを落として、、、、またスピードを上げて、、、とズラしながら釣っていきました。
ノアJr0.6
ジキルJr0.7
朝、雨が降っている間は、表層チョイ下~中層チョイ上くらいまでがヒットゾーンだったと思います。
表層で引き波立てるように引いてくるとあまり反応がよくありませんでした。
アタックはものすごくあるんですけどね。。。
そして、11時くらい?に雨があがり、日がでてくると状況激変。
超・激・渋TT
もう、ひたすらゆっくりな展開でしたTT
あとは、風がおさまって水面が鏡のようになったタイミングで表層バーニングさせるというようなつり方でぽつっと追加していきました。
ノアJr0.6
ジキルJr0.7
はぁ、渋いTT
最後は、
- 定位してボーっとしている魚にあわせてマイクロスプーンをゆっくり巻き下げていく
- 流れを切るようにマイクロスプーンをボトムからゆっくり巻き上げていく
- 流れに乗せながら、定位している魚の前でルアーの軌道を反転させる
というようなつり方でなんとか追加してきました。
最後、得意の表層バーニングさせて、上がり鱒。
用事があったので16:30で上がりました。
午後は記憶が飛ぶくらい渋かったですw
西武園ももう少しで終わりですね!
終わりに向けてドンドン渋くなるとは思いますが、楽しんで悶絶したいと思いますw
皆様ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
>>DATE
2016年4月24日(日)
>>TIME
7:00 ~ 16:30 (9.5HR)
>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS60UL-SMT
■リール/12EXIST 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
HIT Lure
■NOA 1.8
■NOA 1.0
□NOA Jr 1.4
■NOA Jr 0.9
■NOA Jr 0.6
□ジキル Jr 0.7
□BF 0.5
□BF 0.4
■モカ DR-SS
■RCパニッシュ 55SP













