個人的には激渋&魚の量が激減しているため、今週放流があると踏んでいたのですが、残念ながらありませんでした。
さらに輪を掛けて、水がクリアになってしまっていました。
と、いうことで、激渋を覚悟しての釣行となりました。
まず、せっかくクリアなので、魚がついている場所を確認しながら釣り座を選ぶことにしました。
ここは少ない。。。
ここも少ない。。。。。
こっちも少ない。。。。。。。
と歩いてるうちに、結局いつもの一番奥の釣り座になりました。w
やはり、一番奥は、比較的魚がついているようです。
いや、それにしたって、少ないですが。w
皆さん同じように確認しながら歩いてきて、一番奥に釣り座を構えたようで、ほかの釣り座ががら空きの状況の中、一番奥だけ人だらけになるという結果にw
この時点で、午前中二桁釣果(10匹)を目標にしました。w(弱気)
まずは、だめもとで、NOA 1.8 赤金を投げてみます。
第一投、ファストリトリーブ。。。。追ってこない
第二投、ミディアムリトリーブ。。。。。おさわり程度のアタリ。。。。
うーん。。。
カラーを茶色にしてミディアムリトリーブで引いてみます。
。
。。。
。。。。
あたらないTT
だめだ、サイズダウンw(超弱気)
いや、渋いのは予想してたし、まだまだこれから。
NOA Jr. 1.4に変えます。
とりあえず、実績ベースでチャートを投げてみます。
渋そうなので、スローリトリーブで、底付近をトレース。。。
と、ここでファーストフィッシュ。(写真なし。)
よかったw
今日もNOA Jr.1.4は優等生ルアーでした。
その後も、NOA Jr.1.4のカラーチェンジをくりかえしながら、底付近のただ巻き、ボトムからの巻き上げ、巻き下げ、立ち泳ぎ等色々ためしながらポツポツと追加していきます。
ポツポツですがw
目標である、10匹あたりに到達したところで、アタリがまるで出なくなります。
やばい。。。w
ここでクランクを試してみることに。
つぶアン、ノラクラ42Fで数本ヒット!
(写真はつぶアン)
で、また渋くなってきたところでだめもとで、この間タックルベリーで仕入れたアンフェア45Fをつかってみたところ、
まさかの連チャン!
これはうれしい誤算。
西武園でもいけるじゃん!
どちらかというと、アンフェアの方がつぶアンより好反応でした!
そして喜んでるのもつかの間、またもや訪れる沈黙。w
そして長すぎる沈黙。w
この沈黙を打破してくれたのが、BF0.5でした。
なるべく浮かないようにデッドスローでやって数本追加しました。
すでに激渋なため、若干巻きが重くなるくらいのアタリしかでませんw
タックルによっては、アタリとれないんじゃない?くらいの小さいあたりです。
ここで、少し気になることができました。
魚、結構浮いてる?
しかも、浮いてるものに興味示してる?
ってことで、表層狙いをしてみます。
BFバーニングさせたところ、まさかの連チャンw
西武園で水面割って食わせたの初めてかもw
その後、表層もだめになり、時間も正午になったため、昼飯を食って、場所移動することにしました。
この時点で、22匹。
目標達成w
続きます。



