『オイルと暮らそう』ワークショップ その1 | オイルソムリエのエステティックサロン 体の内・外側の両面からケアをする オイル美容を暮らしに!

オイルソムリエのエステティックサロン 体の内・外側の両面からケアをする オイル美容を暮らしに!

オイルソムリエ・KIYOMIからあなたへ
高品質で効果的なオイルのメッセンジャーとして
シンプルだけど心豊かな暮らしの提案です

こんにちは、オイルソムリエのKIYOMIです。



今日は昨日、一般社団法人日本オイル美容協会主催の

『オイルと暮らそう』のワークショップの報告です。

第一回目は、‘アルガンオイルを知ろう’でした。




1、モロッコとアルガンオイル

2、アルガンオイルのテイスティング(ウェルネスオイル)

3、私だけのブレンドアルガンオイル (ビューティーオイル)

午後1時~、内容の濃い充実した3時間でした。



ROSE DE MARRAKECHの板橋マサ江さんのモロッコの親善大使、今回は講師として

アルガンオイルのご紹介。(右、一般社団法人日本オイル美容協会 理事のYUKIEさん)

モロッコは世界で唯一アルガンオイルを生産できる国なんです。希少性の高いオイルです。

板橋さんは、アルガンオイル美容がモロッコでは文化になっている事から、

モロッコの女性のお肌がとても美しい事を知り、アルガンオイルを日本に紹介し、

モロッコの女性の社会性を高める活動もされているとの事でした。素晴らしい方です。



『アルガンオイルのテイスティング』

同じアルガンオイルであっても、4種類それぞれ個性に違いが大きく出てきます。

搾油技術によって味が違ってきます。

1. ポドル(オーストリアの会社)・・・にごりがあり、ローストの風味がとてもまろやか。お気に入りドキドキ

2. フォムファス(ドイツの会社)・・・フルーティな香りの中に、アルガンオイル独特のクセがあって、好みが分かれます。

3. ビオ プラネット(フランスの会社)・・・唯一ノンローストのアルガンオイルでクセがなく、香りも優しい。

4. ローズ ド マラケッシュ(日本の会社)・・・ロースト感がしっかりあり、アルガンオイルの良さがすべて整っている感じですドキドキ


*アルガンオイルはビタミンEをオリーブオイルの2~4倍も高含有してる事から、体内の活性酸素を除去してくれます。利尿作用にも効果があり、むくみの予防にも期待できます。



ローズ ド マラケッシュさんのアルガンオイル


早速購入してしまいました。100ml税込価格¥3,000です。

きっと、オイルについて知らないと、とても高く感じると思います。



特にアルガンオイルはモロッコでしか生産できないオイルであって、オイルは植物の命の塊。

アルガンの大量の仁から、ほんの少ししか搾油することができません。


今回、ローズ ド マラケッシュの板橋さんは、コールドプレスでの搾油で質の良いオイルを

商品化する事の難しさで、ご苦労されていました。

日本に本当の美味しいアルガンオイルの味を紹介したい思いから生れたアルガンオイルです。

そして、モロッコの女性たちの社会性を高める貢献にもなるんですね。



その2に続きます・・・



今日も皆様にとって素敵な一日をお過ごしください。




オイルソムリエのKIYOMIでした。