静岡県富士市、

妙善寺の滝川観音様に御挨拶させて

いただきました。

 

千手観音様が、

年に2回

御開帳されるとのことですが、

 

呼ばれて御挨拶に行くのは、

御開帳とは全く関係ないようで、

善は急げです(笑)

 

境内は、

桜の木で囲まれていて・・・

次は、

桜の咲くころに来てみたいです。

 

 
 
千手観音様が、
本尊として祀られていますが、
 
他にも9柱の神様が、
観音堂にお入りです。

妙善寺は、
神様がおいでになるお寺と
なります。
 

 
 
高位の仏様がお入りです。
僕とは初めましてです (^○^)
 

 
 
境内でみつけました (^^♪
 

 
 
お庭の鐘楼様です。
 

 
 
鐘楼の手前には、
馬頭観音様、
石仏様が祀られています。
 



観音堂の手前は桜ですが、
東側は南国の雰囲気です(*^^*)



御開帳はされていなくても、
観音堂の扉は開かれていて。
御挨拶ができます。
 

 
 



六地蔵様たちですが、
六地蔵様のお仕事はなさって
いません。
 

 

観音堂で御挨拶を
していたら、

視線を感じました(笑)
僕に話しかけてきます。



お読みいただき
ありがとうございます。