第18回集い・開催要領

【日 時】平成23年6月18日(土)

     午後1時半~5時(開場1時)

【場 所】京都伏見稲荷大社境内「参集殿」

     JR「稲荷」駅・京阪電車「伏見稲荷」駅下車、徒歩すぐ


(1)写真展”Pray for Japan”~日常的な光景の先にあるもの

   [地球に残したぼくたちの足跡]
   共同執筆人朝河孝元氏

台湾を自転車による一周旅行を行った朝河さんは平成23年4月末から5月7日まで屏東県竹田郷と台北市内で震災後の日本を紹介する写真展を催行しました。実現に至る経過と閲覧した台湾の人々の感想をお聞きします。


(2)台湾との交流ツアーを催行した経験から

   共栄ツアーズ旅行業主任者

   日台鉄路愛好会幹事   片木裕一氏

一般の旅行社が企画する台湾へのツアーは台北中心の2泊3日が多く、普段着の台湾人と接する機会は生まれません。そうした中にあって片木さんは「ランタン・フェスティバル&天燈祭」「(日本語世代が主催する)友愛会例会参加」「池上文庫周年祭」等、台湾の人々とふれあうツアーを企画し催行されてきました。

 また、2000年の政権交代により退任された李登輝元総統が台湾の次代を担う指導者を育成する目的で設立した「李登輝学校」の日本人対象の受講ツアーも催行され、修了生から成る校友会の事務局も務められています。

 これらの紹介を含めて台湾との交流にご尽力されてきたお話をお伺いします。



※ 好評の台湾グッズ抽選会を行います。


参加費:一般1,000円 学生、留学生500円 

準備の都合上、できるだけ事前にお申し込みください。集い終了後、同じ会場で希望者による懇親会(会費実費)を行います。お問合せください。


[問合せ先]

t.forum.kansai@gmail.com