外交部:台湾の政府と民間による日本への義援金一覧

 3月11日に日本で発生した大地震および津波被害に対する、台湾の政府と民間による義援金について、外交部NGO委員会が4月6日12時時点でとりまとめた義援金総額を発表した。それによると、政府による義援金合計額は、3億2,464万元(約9億1,000万円)、民間団体による義援金合計額は、36億945億元(約101億1,000万円)で、総額39億3,409万元(約110億2,000万円)となった。

 詳細は以下のとおり:

●政府機関による義援金  3億2,464万元(約9億1,000万円)
(1元=約2.8円)
・外交部      2億5,705万2,193元
・新北市政府      2,790万元
・台中市政府      2,400万元
・雲林県政府         19万元
・南投県政府        165万元
・南投県草屯鎮公所      13万元
・彰化県政府        153万元
・台南市政府         52万元
・桃園県政府        457万元
・高雄市政府        596万元
・内政部賑災専戸      114万元


●民間団体による義援金  36億945万元(約101億1,000万円)

・中華民国紅(赤)十字会総会   15億1,980万元 ※政府援助の1億元を含む  
・台湾世界展望会          2億3,700万元
・慈済慈善事業基金会       12億7,569万元
・中華基督教救助協会            560万元
・中華民国聯合勧募協会         5,111万元
・台湾家扶基金会            3,995万元
・台南市美好社区関懐協会          100万元
・民進党党部              8,050万元
・長栄集団張栄発氏の個人名義     3億6,380万元 ※直接日本赤十字社に寄付
・中国信託慈善基金会         約3,500万元(1億円)※直接東京消防庁に寄付               
                    
【外交部 2011年4月6日】

http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=193069&ctNode=1453&mp=202