例えば

 

収入が増えたり

楽しい仕事が入ってきたり

素敵な人との出会いによって世界が広がったり

 

そんな現実の変化をつい夢見てしいがち。

夢みるだけならいいよね。

でも、思うように変わらない現実にフラストレーションを感じたら

どこかに滞っているものがある時。

 

 

わたしはここのところ、

いろんな行動に対して躊躇している自分を感じてた。

それでも行動に移せることもあれば

なかなか動けない自分もいて。

 

でも気づいた。

 

自分に対して何もアクションを起こさなかったら

やっぱり変化は起こらない。

 

何かしら

「行動を起こさない」

ってことは、

「わたしは変化したくありません」

って言っているのと同じことなんだよね。

 

これもアクセルとブレーキを同時に踏んでる状況。

成長したいのに、抵抗してる。

 

 

繁栄したいけど、

面倒くさい、怖い、金銭的にもエネルギー的にも損したくない、

と思っている。

 

抵抗感が半端ない。

 

抵抗感の原因を掘り起こすより

今は抵抗感を一旦無視して進もうと思う。

 

それが

わたしは変化を受け入れます、と表明することだ。