Kazumi's Diary
おはようございます

いつもご訪問くださいまして
ありがとうございます

初めてご訪問くださった皆様
はじめまして

今度の日曜日は予定があって
着物で出かけようと思っています。
日曜日も寒気の影響で
東京もサブそうなんですよねー❄️
なのでやっぱり
着物の素材は縮緬が良いかなぁと
候補にしています。
昭和の鬼しぼ縮緬訪問着
この昭和訪問着‥‥
ホントにあったかいんです
去年の今頃も重宝していました。
又は‥‥
先日ご紹介した
絞りの色留袖
訪問着感覚で着るのも良いかなぁ〜と。
気分的には
白っぽい着物を着たいんですよね。
あるいは
田畑喜八さんの辻が花訪問着
とか‥‥
コチラも素材は鬼しぼ縮緬なので
ホッコリあったかくて真冬向きです。
また当日の気分で
決めようと思います

素敵な花金をお過ごしください✨
おはようございます

いつもご訪問くださいまして
ありがとうございます

初めてご訪問くださった皆様
はじめまして

昭和着物がすっかりマイブームに
なっている今日この頃です。
先日入手した絞りの色留袖
色留袖ですが絞りの柄的に
そんなにフォーマル感が強くないので
もう訪問着感覚で着てしまおうと
思っています。
細かい事は気にしない気にしない!
基本のルールを知っていれば
柔軟に対応して全然良いと思います
帯はしつこく愛用している
七宝柄唐織の袋帯に
道明の「貴徳」を合わせてみました。
帯揚げは縮緬に宝尽くしの刺繍。
昔々銀座「くのやさん」で買った
懐かしい帯揚げです。
今度の日曜日は予定があるので
その時に着る候補にもしています
今朝もご機嫌のアラシです

どうぞあったかくして今日も良い一日を‼︎
こんばんは

いつもご訪問くださいまして
ありがとうございます

初めてご訪問くださった皆様
はじめまして

今日は東京タワーのエリアで
仕事をしていました

東京タワーって‥‥
生まれた時から
ずっと東京に住んでいると
あえてじっくり見ることも
ないんですよね。
‥‥でもたまには
展望台に登ってみようかしら?
何か新しい発見があるかも

一応、東京の暮らしジャンルのため
東京観光の基本中の基本
東京タワー🗼
をアップしてみました〜

引き続きどうぞ
あったかくしてお過ごしください


