めがねっ子家族全員コロナに感染しました滝汗

 

 

2022年3月に

こども園、小学校にコロナ蔓延していた頃

めがねっ子は基礎疾患持ち(慢性肺疾患・小児喘息持ち)なのでどうにか感染しないよう

登園を自粛してましたが

めがねっ子兄は普通に登校させていました学校

 

手洗い、消毒、うがい、マスク徹底させていましたが

やはり蔓延の波に乗ってしまいサーフィン

 

全員陽性反応ガーンガーン笑い泣き

 

ただ、めがねっ子兄とめがねっ子は1日で熱が下がり

めがねっ子も重症化することなく事なきをえてホッとしましたあせるあせる

母と父が一番酷かった笑い泣き

 

 

 

  なぜ重症化しなかったか?

 

 

 

下記にお医者様のコロナと喘息に関する記述がありましたので参考までに

 

 

めがねっ子は喘息の薬アドエアを定期的に吸入していました

またモンテルカストも内服しています

気管支の炎症を抑え、空気の通り道を広げる作用を持つステロイドを服用していたお陰で

重症化にはならなかったのかなと今は思っています

 

 

 

 

めがねっ子が使用しているアドエア(エアゾール)50

 

 

こちらの吸入器にアドエアを挿して使います

マスクは鼻まで覆えるので小さいお子さんでも簡単に吸入できます

全部水洗い出来るので衛生的にもおすすめです音譜

 

 

 

 

マウスは別売りです。めがねっ子はMサイズを使ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   保険会社に入院給付金請求申請忘れずに

 

    

めがねっ子以外

医療保険に加入しています

 

めがねっ子家は全員医療機関にて陽性確定してもらい、

10日間自宅療養しました

 

療養終了後、保険会社に入院給付金等請求するため

療養証明書を発行申請しました

並行して保険会社にも種類を取り寄せ

およそ2週間ほどで書類が全て揃い、入院給付金もスムーズに支払われました

  

 

日額10000円、入院一時金5万円の医療保険に加入していた場合

10,000円×10日間+5万=150,000円の支払いです。

 

 

 

申請はとても簡単です!

ネットでぽちっと音譜

 

もしコロナ感染したのに給付金請求していない方は、お住いの自治体にて療養証明書等発行の仕方など

保険会社等も含めて確認してみてくださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますニコニコ