今日はとても暑い日でしたこんばんは。
 
ミニのつる薔薇の雪明かりが満開です
 
 
可愛い💕
 
 
桜みたいなゲラニウムちゃん
名前を失念してしまいました
どなたか、わかる方いらっしゃるかな?
 
 
紫陽花もやる気満々のご様子です
 
 
ガウラ エメリン
ガウラっていうと巨大化して
どーにもならん💦ってなるイメージだけど
エメリンは矮性種なので
扱いやすいです😊
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
さて、今日も今日とて開墾開墾
 
花壇は昨日の段階で
ほぼほぼ出来上がってて
今日は一番上の層のねちょねちょな土を
どうにかしないといけなかったのですが…
 
物置を探っていたら
土のリサイクル材が出てきました
しかもハイポネックスさん!
これは使うしかないでしょう🎵
 
 
ハニミンさんのバラの土を一袋すき込み
それでも若干ねちょっとする土に
このリサイクル材をまぜまぜ
 
お願いします…💧
 
 
そんなこんなで
水捌けがめっちゃ心配な花壇が
なんとか出来上がりました✨
 
次はクリスマスローズを
どんどん植え込んでいきます
 
まずはピックアップした鉢を
ちょんちょんと仮置き
 
ここでえええ~!?な事態発生
以前、花壇になる前の予定地の段階で
鉢を仮置きした時は
株間は45cmとれたはずだったのに
 
なのになのに…
その時と同じ数の鉢を置いても
ぎゅうぎゅう!
なぜーーー😭
 
あとで冷静になってみれば
この花壇の長さで
株間45cm取れるわけが
なかったんですが
 
その時はプチパニックで
どうしたかと言えば
ぎゅうぎゅうのまま
植え込んじゃった!😱
 
 
でも株間ないと植え込みにくいね💦
植える穴を掘るのに
隣の植えたばかりの子に
土をわっさーとぶっかけること多数💦
 
植え込む際には
秘蔵の(笑)馬糞堆肥を使用しました
 
馬糞が入ってるなんて思えないような
大き目のおがくずみたいな見た目
 
これ、昔の自分が
薔薇のマルチング用に
買ったと思われますが
 
実行しなくて良かったです🤣
おがくずみたいなものだから
軽くて風で飛ぶ飛ぶ💦
マルチングには実に不向きな材質でした🤣
 
まあ何とか植え込み終わりました
 
 
背景は見ないフリでお願いします💦
そのうち片づけます
(そのうち??🤣)
 
レンガ1段分だけ
レイズドベッドにしたのだけど
肝心のレンガがまだ決まってません🤣
 
なので、土留めの波波シート…
…だけでは味気なく💦
なんとなく
開墾で出てきたゴロ石たちを
並べてみました
 
こんなデカい石が
こんなに埋まってたんですよ…💦
若干小さめの石にいたっては
後ろに山積みになってます、ハイ🤣
 
小さめの石は使い道もないし
どうすべ??
 
 
で、最後に若干水やりしたんですが
まあ…鉢に水やりした時みたいな
気持ちよく吸い込まれてく
あの感覚はなかったよね…💦
(まあ当然と言えば当然💦)
 
大丈夫かな…💦
 
お願いします…🙏