中学受験をし中高一貫校に入学すると大学受験まで6年あります。

 

ついこの間まで受験でしたから、すぐに大学受験にむけてガリガリ勉強するのはなかなか難しい。

モチベーションが切れています。

一人目の中学受験が終わり、どうにか志望校には合格しました。

で?これからどうするの?みたいな状態になりましたよ。

 

ウチの場合、小学三年生の途中から中学受験に向けて勉強を始めました。

塾でも家庭でも受験科目しか勉強しませんでしたから、先ずは英語学習を始めなければいけないことはわかっていました。

地元の公立中学校に進学するお友達たちはというと、高校受験に向けて小学五年生ぐらいから英語の塾に通ったりしているようでした。

小学五年生ぐらいから高校受験に向け学習塾に通っている子の多くは、数学・英語の二教科を習っている子が多いですよね。

 

ウチの一人目は、高校受験の同級生より英語が2年遅れでスタートになります。

最初の目標は高校受験生に英語で早く追いつくこと。

中学入学のひと月前にアルファベットからスタートしました。

本当にアルファベットからです。

 

英語はそんな感じですから、地元の高校受験生が通う塾には入れないですよね。

だって小学生の頃から2年ぐらい勉強してきた生徒とアルファベットからの生徒が一緒に学べるわけもありません。

逆に数学や国語はレベルが違いすぎます。

中学受験でゴリゴリに算数をしてきていますし、苦手な国語でさえ文章を読んできた量が圧倒的に違います。

 

高校受験の生徒、中高一貫校の生徒、何がどれくらい違うのか?

なかなかわからないですよね。

中高一貫生も高校受験生のレベルを知らないですし、高校受験生も中高一貫生のレベルを知らないと思います。

一人目が受験した高校受験生用の模試が参考になると思います。

 

早稲アカ

中1難関チャレンジ模試 英語がまだ追いつけていないです。

 

中2 国語ができないのは中受の時と同じ

 

 

理科・社会は自宅学習0秒ですから、理科・社会は大健闘です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中高一貫校生向けの模試って、中学生の間はあまり数が無いですよね。

 

 英語の進捗確認、高校受験生と比較した立ち位置確認、中二までは高校受験生向けのテストをいくつか参考にうけるように言ってきました。

 

しかし、一人目は国語・理科・社会は学校の授業以外は無勉強です。

高校受験生の5教科を受けても比較出来ないし、これから高校受験に向かう生徒は志望校判定や順位と真剣に向き合う時期になります。

あまり邪魔はできませんし。

 

なぜ中2までは模試を受験させていたか?

1番の理由は!!!!!

 

二人目が中学受験中なので、一人目だけ遊んでいるわけにいかなかったこと。

日曜日は二人目の模試などが多く、家族で遊びに行ったりできないから。

 

一人目には申し訳なかったのですが、二人目の中学受験が終了してから埋め合わせしました。