
Happiness seems made to be shared.
”幸せとは分かち合うためにあるもの”
by ジャン・ラシーヌ(1639-1699 フランス劇作家 )
こんな素敵なメッセージになぜ三ヶ月も気付かへんかってんやろか
さぞかし、わたしの見えないサポーター達は早く気付いて!と思っていたことだろう笑。
これまで出会った人々と、これから出会う人々と、沢山の幸せを分かち合っていきたいなと改めて思うのでした
幸せを分かち合う。
幸せを分かち合うには、やはり自分自身が満たされいないと、
相手の喜びを素直に受け止めて、自分のことのように純粋に喜ぶことは難しいのかもしれません。
自分自身を満たす。
自分自身を満たすには、等身大の自分を、よいところも、一見よくないと思ってしまうところもそのまま受け入れて認めてあげるところから始まるのかな。そして、自分自身を許す。自分自身を許してあげることで自分で自分を癒すことが起こるのです。
自分を癒す。
自分自身でしか、その人を癒すことができないと言うことにまず気付くことが大切。自分自身を癒すための”気づき”を促すヒーリングは沢山あります。わたしは、どんな人でも、こういったツールをどんどん利用するべきだと思います。ただ、最終的に自分を癒すのは自分自身であることを頭の隅に。
”気づき”とは、自身が成長するために、また新しい人生のステージに立つために、とても大切なプロセス。
その気づきを促す強力なツールがDNAアクティベーション
一度体験してみて下さいね
Healing room SOLAS
solas.main.jp