最近多いですね。メーターバルブ交換工事 | あなたの街のでんきやさんブログ!!Season2

あなたの街のでんきやさんブログ!!Season2

家電専門店がネットワーク&エコ リフォームに取り組む姿を日々記録して行きます。新しい分野へチャレンジする電気店にご期待ください!!!あなたの町の電気屋さんブログのシーズン2 Season2

直近でこちらが3件目と記憶しております。

 

体感では多いかなと感じております。

 

水漏れ修理や工事、水栓交換等を行うときは、どうしても元栓を閉めて水を止めなければいけません。

 

しかし、普段元栓を止めることなどそう滅多にあるものではありませんので、年数が経過しているお宅ほど元栓が完全に閉まらなかったり、

閉められない等発見することがあります。

 

では閉められなければ工事をやめるかと言えば、その選択は絶対にないのと、今後も何かあったときに困るので、元栓の修理、交換を行わなければなりません。

 

後日、準備をして伺いました。

相当な年数が経っているお宅でなければ、だいたいのお宅に一次側バルブが作られております。

 

水道屋さんなら誰もが持っている(ほとんどの自治体の指定条件になるので)開栓器で閉めます。

 

そうすると、元栓を修理、交換できるようになります。

 

年数がかなり経過しているところが多数と思いますので、だいたいは交換してさし上げた方が無難かと思います。

 

お客様と相談して、交換させて頂きました。

ビフォアー

こうして並べてみると、だいぶ経っているように見えますね。

アフター

開栓して水漏れを確認後、元栓も開栓します。

水漏れを確認し、お宅の水を確認して問題ないので、完了です。

 

お客様巡回の時に意識して点検させて頂こうと思いました。

 

ありがとうございました。

 

某〇道屋本舗が悪質営業で消費者庁により、業務停止命令が出たようです。

 

当店では、良質な工事を適正価格にてご提供しております。

 

特に水回りは狙われやすいです。

 

安心して信頼できる指定工事店へお任せ下さい!

 

エルイマイ株式会社

 給水工事チーム

ここかよ!エルイマイ!

https://www.ellimai.co.jp

 

でんわTEL055-975-0302

 EVBG営業本部 (建設ビジネスユニット)

でんわTEL055-976-5065 水曜定休