幕張メッセで開催されております。
2日の特別招待日に行く予定でしたが
仕事の都合上、3日水曜定休日になってしまいました。
朝10時30分に会場へ到着し、あっという間に蛍の光が流れて
17時の時間が足りないという充実した内容を詰め込んでまいりました。
今回のテーマは「Smart Innovation豊かな暮らしと社会の創造」
というものでした。
あらゆる機器が「つながる」ということが
キーワードとなります。
それでは内容の一部のご紹介です。
シャープは「ソーラーを核とした未来のスマートライフ」を
コンセプトに
スマートハウスの提案
高画質4K液晶「ICC-LEDTV」
酸化物半導体IGZO採用のディスプレイソリューション
を展示しておりました。
SHARP シースルー太陽電池モジュール
NA-B095AA
ビルの窓を美しくソーラー化
発電する窓ガラス
マンションお手すりに環境性能をプラス。
今私達も推進している電力の見える化
タブレットで発電量、消費量を確認し、
インターネット検索やFacebook・YouTubeなども
楽しめる端末。
IGZO
はアモルファスシリコン液晶と比較して
明るく、消費電力が低い。OFFでも表示が可能で
あることから、スマートホンやタブレットのバッテリーの持続性
でも期待ができます。
13.3型IGZOタブレット 参考出品
IGZOの可能性は素晴らしい
コンセプト映像より
Touchするだけで健康診断
ディスプレイソリューション
そんな可能性を潜めています。
TOYOTA
スマートインセクト
人と車と家をつなぐ
日産自動車 NSC-2015
自動運転のデモンストレーション
4Gモバイル通信による車両遠隔モニタリングシステム