カスタムラビリンスに入り込んだ我が家ですが、

もう、ここからは私はノータッチ。





やっとこ本気になってきたおやっさんが、

重い腰をあげ、



マシンのことを調べたり、見たりして、


◯◯を買いたい!

と言ってきたのを、私がノー!という係。




まずはエンジン強化。

↑こればっかり言ってたなw



二つ返事でOKが出るほど、我が家の家計は緩くありません。







カスタムはまぁおいおいやるとして…






肝心のレース。


ここらで一発行ってみましょうか。





世界最高峰ランバイクチャンピオンシップ

RCS2015第12戦あきる野ラウンド

キターヾ(°∀° )/ー!‼︎‼︎‼︎




師匠3歳4ヶ月。

レースに出て10戦目。



まさか、この舞台に息子が立つことになるなんて、想像すらしていませんでしたね。



{D561235A-8F3B-4A20-A8BC-117E611BF843}

ついにRCSへ参戦。



まさに腕試し。

現在、どれくらいの力があるのか。

トップレベルのライダーは、一体どんな走りで、どんなマシンなのか。





会場の雰囲気からして、

これまでのレースとは全く違う。



本格的なコースと、独特の緊張感。



こ、これは…

クセになっちゃう♡

(๑´ㅂ`๑)




あいにくの雨レース。

我が家は、初めての雨レースで、


まさかの備えなし!!!

( ;∀;)いやーん!


310Tシャツ一丁で、震える3歳児。

装備やら、勉強になりました。



参考までに雨レースの装備。

☆上下のカッパ
☆シャワーキャップ
着替え
替えの靴

☆はとっても役に立ちます。






全てが親の準備不足の中、


師匠は予備予選、本予選を1位で帰還。

惜しくもA決勝を逃し、

B決勝8位で終わりました。






来シリーズは全戦参加しよう。



目標が定まったら、

やる事もはっきりして、




2016年、3歳後半から4歳前半。


ますますレースの世界へ誘われて参ります♡








ちなみに、

本人は何がなんだか分からずに連れ回されてる感じ。



闘争本能もなく、

楽しそうにストライダーに乗る師匠。





{8602299B-A1B2-45E9-88A5-4952E2295685}


{59436C5B-104F-4CAA-B540-C4398A1F2574}

レース中もこの笑顔でした。